





※以前中古で買った物です。
子供の友達(dá)との走行會(huì)の為に用意した物です。
第9弾ブラインドボックスの小田急2種を3セット組み合わせて6連になっています。
第9弾は
ライト:銀色塗り潰し:點(diǎn)燈はしない構(gòu)造
デハ1502/クハ1852の番號(hào)が三重になります。
☆車體:綺麗です。
Nゲージ化されていました。
鉄コレ動(dòng)力が1両目だけに付いています。Nゲージ化の為に外した部品はありません。
パンタグラフ交換
先頭側(cè)はKATOカプラー密連
中間側(cè)はKATOカプラーに換裝されています。
また中間側(cè)は幅広の幌が綺麗に接著されています。連結(jié)間隔が詰まって見(jiàn)えていい雰囲気です。
あと
鉄コレ車輪は
ホイールベースが長(zhǎng)い臺(tái)車の問(wèn)題でカプラーポケットに引っかかってブレーキがかかって狀態(tài)だったので
Tomixの舊集電車輪に交換しました。転がり良好です。
子供の友達(dá)は舊國(guó)釣り掛けは無(wú)反応だったので10分デモ走行で終わりました。
他の電車に買い替えたいので
懐かしい電車がお好みのベテラン様にお譲りしたく出品しております。
ケースはKATOの物が付いてきましたが傷歪みがあります。當(dāng)方タバコはしませんがケースには若干タバコ臭が殘っています。徐々に薄れていきますがご理解下さい。
※送料込:ゆうパケットポスト簡(jiǎn)易包裝になります。車両ケースにクラフト紙を巻いてポスト投函。