※その時(shí)の仕込み具合により、色合いが淡かったり濃かったりします。
 昔ながらの製法のため、ご了承くださいませ。

「お味噌汁にしたときの、家族の感動に驚きました。」

はじめてこのお味噌を試したお客様からの喜びの聲です。

原料にこだわり、肥料?農(nóng)薬?堆肥を使わない栽培の大豆とお米の、その素材の良さの結(jié)果、このような満足ゆくお聲が頂けたのだと思います。

生産者は飛騨高山で、日々、土にまみれながら畑に立ち、この無肥料?無農(nóng)薬の究極の自然栽培でお米や野菜などを作っている、與嶋さんです。

大豆は北海道産の無肥料?無農(nóng)薬の自然栽培で作ったものを使用しています。

原料の良さが、味の満足につながります。

美味しいお味噌汁は、1日のはじまりの元?dú)荬摔膜胜毪悉?*^^*)

塩分割合:13~15%

【よしま味噌のこだわり】

●味噌づくり

無肥料?無農(nóng)薬の自然栽培大豆をじっくり5時(shí)間以上煮込みます。

●米麹づくり

無肥料?無農(nóng)薬の自然栽培米で糀菌は喜んで繁殖します。

甘さのもとになる、米麹 米の良さが最大限に発揮されるときです。

●熟成

じっくり長期熟成が、ほんとうの味の深みとなり、深みは、満足の深さになるはず。


※複數(shù)個(gè)ご希望の場合や、他の商品との同梱をご希望の場合は、ご購入前に必ずお知らせくださいませ。

値段を計(jì)算し、専用商品を作成させていただきます(*^^*)


#味噌 #白みそ #大豆 #豚汁 #みそ汁
#在來種 #自家採取 #無添加 #長期熟成
#無肥料 #無農(nóng)薬 #自然栽培 #自然農(nóng)法