





QNAP製のネットワークカメラサーバーVS-8132Pro+のファームウェアを書き換えTS879Pro+にしたものです。
他のNAS環(huán)境に移行したため余剰した機(jī)器です。CPU換裝などおこなっているため內(nèi)容をよくご確認(rèn)下さい。
元々起動(dòng)を繰り返すジャンクを入手し調(diào)べたところ電源ユニットの電圧が安定せず起動(dòng)を繰り返していた為、NEC製のサーバ機(jī)EXPRESS5800の電源ユニットに換裝しました。
その際にケーブルを半田付けしこのユニット用に改造しています。
またファームウェアが飛んでいた為、TS-879Pro+に書き換え起動(dòng)確認(rèn)を行っています。
その後CPUをオリジナルのi3-2120 3.3Ghz(2コア4スレッド)よりXEON E3-1230 V3 (V2ではなくV3) 3.2Ghz(4コア8スレッド) に換裝を行いそれに伴いCPUの放熱フィンをIntel純正のCPUファン付きのものに変えています。
メモリーはもともと付いていた2GBより16GBに増?jiān)O(shè)しています。
この環(huán)境で4TBX8ドライブでタイマー起動(dòng)で朝7時(shí)より夜11時(shí)まで毎日稼働をさせておりました。
また?jī)?nèi)部の並行処理でDockerなどでLINUXを稼働させておりました。
連続稼働時(shí)の注意ですが7200回転のHDDなどを使用していると熱を持つので夏などはクーラーなどの冷卻環(huán)境が必要です。(扇風(fēng)機(jī)の強(qiáng)でも時(shí)期によっては可)
CPUに関してはほぼ同じ筐體のEC-880でもXEONを使用しており特に問題は出ておりません。今回出品の內(nèi)容物はVS-8312Pro+改(TS879Pro+改)本體と電源ケーブル及びHDD取付用のネジのみです。HDDは付きません。
このような色々修理改造などを行っておりますのでノークレーム?ノーリターンをご理解の上入札のほどお願(yuàn)いいたします。