

2017年製 DA17V エブリイバン 4WD 5AGS仕様の、自分のクルマに取り付けていたヒッチメンバーを外しました。
趣味でセーリング関係のブログを書いているのですが、取り付けた時(shí)と、取り外した時(shí)に、投稿をしています。
取り付け方法等、詳しく書いているので、是非ご覧下さい。
https://ameblo.jp/aq-taku/entry-12589769598.html
↑2020年4月に取り付けました。
https://ameblo.jp/aq-taku/entry-12924896189.html
↑2025年8月に取り外しました。
コピペして下さい。
少し赤錆が出ていたので、サンドべーパーで軽く磨いて、錆転換剤を塗って、その後、油性の黒色のペンキを塗っています。
電源カプラーの配線も付屬します。
私と同じ年式のエブリイバンで同じ仕様の車両でしたら、バンパーをはずして、バックランプのコネクターを外して、付屬する割り込み用のコネクターを差し込むだけで、トレーラー用の電気が取れるはずです。
ただ、エブリイバンも何度かマイナーチェンジをしているので、絶対に電気が取れるかは、お約束出來ません。
しかし、ブログの取り付けた時(shí)の投稿で、配線の信號(hào)線について詳しく書いているので、付屬する配線が使えなくても、配線をカンタンに作ってもらえると思います。
もし、書いている內(nèi)容が分からない様であれば、今回の出品に入札しないで下さい。
それと寫真4枚目で、L字型パーツと、ヒッチメンバー本體を固定するネジが左右で4本あるのですが、ネジの入りが少し悪いです。
タップでメネジを修正したので、入るとは思うのですが、入りにくいです。
よろしくお願(yuàn)いします。