日本地學(xué)株式會(huì)社より発行された區(qū)分地図帳です。
縦21.1cm×橫14.9cmあります。
前半は23區(qū)の町名ごとに色分けされた區(qū)分地図、後半は白地図様式の區(qū)分地図にバス路線及びバス停名が掲載されています。
現(xiàn)在は廃止及び短縮されたバス路線が多く掲載されています。
本書発行は昭和50年1月となっていますが修正もれかそれ以前に廃止された路線も一部みられます。
巻末には區(qū)別の町名一覧、バス會(huì)社別の系統(tǒng)一覧、主要駅のバス乗り場(chǎng)案內(nèi)が掲載されています。
尚、本書は23區(qū)のみが掲載されています。
従って、多摩市部を含む三多摩地域は掲載されておりません。
本書ではバス停について都営バスでは青文字、民営バスを赤文字にて表記されています。
現(xiàn)在は一部を除いてみられなくなった一般路線での都営バスと民営バス路線の都心部乗り入れが把握出來(lái)ます。
都営バスと民営バスの両社運(yùn)行區(qū)間は青と赤の丸印にて併記されています。
本書発行時(shí)には都心部からの長(zhǎng)距離路線も多くみられ、とても興味深い資料です。

【商品の狀態(tài)】
カビ臭及び古書特有の臭いがみられます。
表紙?背表紙?裏表紙に汚れや焼け、折れ、破れ、剝がれ、すれ、めくれ、しわなどがみられます。
本體については鉄道路線のなぞりを含む書き込みが多くみられます。
このほかにも汚れや焼け、折れ、読み折れ、破れ、反り、剝がれ、すれ、めくれ、しわなどがみられます。
天?地?小口に汚れや焼け、すれなどがみられます。
見(jiàn)返しに奧付貼り紙の貼り直しによる剝がしあとがみられ、この糊付けが反対側(cè)の主要駅バス乗り場(chǎng)案內(nèi)に貼り著いたようで剝がしあとが生じています。
また、前後見(jiàn)返しと本體の貼り合わせ部分に剝がれや破れがみられます。
水濡れあとによる汚れもみられます。
上記內(nèi)容のほか、全體的にかなりへたっています。
美品ではありませんので資料性を重視される方にご入札いただきたいと思います。

【発送方法】
ゆうパックにて発送致します(送料無(wú)料)

【お支払い期限】
ご落札より3日以內(nèi)にお願(yuàn)い致します。
【その他】
出張により5日間程度、不在になることがあります。
不在期間は発送が出來(lái)ませんのでご了承下さい。
不在期間がある場(chǎng)合は自己紹介欄よりお知らせ致します。
商品をお急ぎの方は自己紹介欄をご確認(rèn)ください。