

○商品
メタローグ(発行)、1994年1月25日初版発行、第2刷(同年2月)、301ページ、定価1300円
ISBN4839800111
○帯より
『キッチン』から『アムリタ』まで続いた「第1期ばなな」は終ったと思います。
この本はちょうどその區(qū)切りに出される記念すべき本です。
○目次より
第1部 dialogue 7
藤谷美和子 下町育ちの心意気
原マスミ 全ての音楽が許せる気持
さねよしいさ子 言葉の不思議な魅力を伝えること
榎本俊二 暗黒の笑いを解読する
ポール?オースター 小説が生まれる時(shí)
サエキけんぞう 具體的でシャープな思い込みが大切
町沢靜雄 ギリギリの體験は、二十五歳くらいまでに全部やりました
ロナルド?バード サイキックの秘められたるパワー
リチャード?ラビン&エクトン 書(shū)くことそのものがチャネリング
第2部 interview 143
とりあえず、これとこれを押さえとけばみたいな生き方は悲しい
年齢ではなく、大人でないと小説は書(shū)けない
吉本ばななへの「50の質(zhì)問(wèn)」
吉本ばななの語(yǔ)るオール?データ
ここまで話(huà)したことはない
長(zhǎng)編小説『N?P』の成立事情
『N?P』は今までの集大成
小説の可能性について
課題としての短篇集
短編集『とかげ』をめぐって
夜更けのモノローグ
十七歳のころ
元?dú)荬嗜摔颉ⅳ蓼工蓼乖獨(dú)荬摔工毪郡幛?長(zhǎng)篇小説『アムリタ』をめぐって
あとがき 300
○狀態(tài)
20數(shù)年前の古本ですが、本體の狀態(tài)は良く書(shū)込みや折れはありません。全體に擦れ、口部に汚れ、當(dāng)たりがあります。絶版狀態(tài)にある希少な本書(shū)をお譲り致します。