いろいろ探しても小型のステンレスアンカーがありません。 ならば自分で作りましょう! 畫像1がお屆けする商品です。 シャンク及びストックは切斷砥石で切りっぱなしなのでバリを取って面取りしましょう。 その他の部品はレーザーで切斷してあるので面取りしましょう。 各部面取りが終わったら全體を磨きましょう。 気合を入れれば鏡面仕上げもできるかな? シャンクにワリカンリングを通して溶接します。 同様にチェーンにもリングとスプリングフックを溶接します。 各部をはめ込み溶接します。 被覆アーク溶接でも良いですがTIGの方がきれいだと思います。 はめ込み部分は裏からナメ付けして磨けばきれいになります。 溶接しますと必ず歪みがでます。うまく歪みを取りましょう。 溶接焼けも磨いてきれいにしましょう。 溶接がへたくそでも自分で作るからこそ愛著がわくと思います。 素材自體の傷?製作中の傷など気にしたらきりがないので神経質(zhì)な方は入札しないでください。 溶接機その他機材がないと作製できません。あと腕も… 溶接の自信のない方は完成済みも出品しておりますのでそちらをどうぞ! アンカー(完成時):長さ33㎝、幅20㎝、厚み6.3㎝、重量1.2㎏ チェーン:線徑5㎜、長さ2m、φ32リング、スプリングフック、重量1㎏ ロープ:エステル16打8㎜×10m ノークレーム?ノーリターンでお願いします。