コダック の1910年臺(tái)のレンズと、ソニーのEマウント(NEX)カメラで撮影できるようにレンズマウントアダプターを作成しました。
元カメラは、Eastman Kodak No.1 Autographic Kodak Jr.
レンズは、Rapid Rectilinear Bausch&Lomb Optical Co. 
シャッターは、Kodak Ball Bearing Shutter 8枚絞り羽 Patented 1910, 1913
レンズのF値やイメージサークルは不明ですがフランジバックは115mmぐらいです。

ボシュロム製なので確実に100年以上前のレンズだと思います

ピント範(fàn)囲は∞から60㎝ぐらいです(鏡筒の印字とは対応していません)。
フルサイズの畫(huà)角とフレアは畫(huà)像でご確認(rèn)ください。

鏡筒はミノルタの100-300のAFレンズを流用しています。
後から手の屆かない個(gè)所のケラレ対策をしたので雑な加工痕があります
ミノルタのズームレンズを全バラして不要な部分を削除し、さらにケラレ対策を行ったので、強(qiáng)度的や動(dòng)作面でも不安が殘ります。実用というより確認(rèn)用とお考えください。

海外のコレクターから購(gòu)入したので狀態(tài)の良い部類(lèi)の品だと思います。
レンズは目立つ傷やカビ等は見(jiàn)受けられなくLED照射してもクリアな部類(lèi)ですが中央のフレアはひどいです。
シャッターは不安定だったので取り去りました。
レンズは正面フィルター枠のカニ目を緩めることで外すことが出來(lái)ます。
商品はレンズ本體と専用フードとリアキャップのみです。
出品者のスタンスを以下に記載しました。ご一読の上不明な點(diǎn)は入札前にお問(wèn)い合わせください。


※出品商品について

取り扱っている「改造レンズ」商品に責(zé)任を持って対応したいため、當(dāng)方のスタンス等について記載しておきます。
ご一読の上ご理解、ご了承の上、ご検討していただけましたら幸いです。
以下の記載は當(dāng)方の出品している【改造レンズ】すべてに適合します。
以上
一方的な當(dāng)方のスタンスを記載していますが、納得できない場(chǎng)合には入札、ご購(gòu)入をお控えください。
本スタンスは2023/03/15日発行です。発行日が異なる版がありましたら最新版を有効とさせていただきます。
また本記載が掲載されていない商品、また以前に落札していただきお渡しした商品に関しても同じスタンスで対応させていただきますことをここに記させていただきます。