







ゴルフ1用ヤナセ純正 12V AM?FMラジオを、becker Europa 風(fēng)にして30年くらい前に1972年ビートルスタンダードに取付けていた物ですそのビートルを手放す時に外して保管していました
FM?AMラジオともに正常に受信出て、切替えもスムースに出來ます
ラジオ本體は30年以上前にゴルフ1から外した物です
寫真2 の上の型(CR-6517AY)のラジオがベースになっています
寫真2 の上のラジオは出品物に含みません
6V用のモール付きフェイスパネルは純正だと思います
プッシュボタンの左2つがF(xiàn)M、右3つがAMです
使用?保管による汚れ?傷?サビがあります
プラスチック部品の劣化があります
プッシュボタンは白色塗裝しています、塗裝のハゲ?ムラ?劣化があります
今回出品にあたって、軽く清掃して簡易的に電源とスピーカー?アンテナをつなげて作動確認(rèn)をしました
名古屋地域のAM?FMラジオ5局を受信確認(rèn)して、プッシュボタンにプリセットしてあります
プリセットの仕方は寫真9の様に、
① プッシュボタンを引出します(やさしく)
② 左側(cè)のダイヤルで選局します
③ 選局したらプッシュボタンを押し戻します(やさしく)
④ 違う局をプリセットする時は別のプッシュボタンで①~③の操作を繰り返してください
※ チューニングのズレはダイヤルで微調(diào)整してください
出品は寫真1のラジオ本體のみです
アンテナ?スピーカー?電源は含みません
出品時は実働していますが、古い電器製品です
輸送等の振動で壊れる可能性もあります
プラスチック部品の破損の可能性もあります
その事をご納得出來る方のみご入札をお願いします
右側(cè)の黒ダイヤルを押すと電源の入切、回すと音量調(diào)整
右側(cè)の銀色ダイヤルを回すと音質(zhì)調(diào)整
左側(cè)のダイヤルを回すと選局出來ます(左側(cè)は黒?銀色ダイヤルの區(qū)別はありません)
表示パネルはbeckerの本物です、表示はLM(短波)?MW(中波)なのでAMはMWを使用出來ますがF(xiàn)Mは表示関係なく、聴いてチューニングしてください
表示パネル?プッシュボタンの飛出し量の調(diào)節(jié)をボルト類で調(diào)節(jié)しています
取付け時はご自分のクルマに合わせて、ワッシャ等で現(xiàn)物調(diào)整してください
表示パネルは固定していません、フェイスパネルで止まっている感じです
固定すると、フェイスパネルとの位置決めが難しくなる為です
完全品で保証付きをお望みの方は、FLAT4で本物のビンテージラジオをお求めください
「ダメなら飾りでも良いや」と思える方のみご入札ください
現(xiàn)品をご確認(rèn)されたい方は、お互いの都合が合えば現(xiàn)品をご確認(rèn)にいらしてください
2Pコネクタの茶線マイナス?赤線プラス
3Pコネクタはスピーカー線
注)
総務(wù)省は、廃局を検討しているAMラジオ局があるそうです
現(xiàn)在聴いているラジオ局で、聴けなくなる局があるかもしれません
それらの事情も含めて、ご入札をご検討ください
※ 現(xiàn)在、民間AMラジオ放送(中波ラジオ放送)事業(yè)者の中には、AMラジオ放送の維持コストの負(fù)擔(dān)が難しいなどの理由により、コストが抑えられるFMラジオ放送への変更(FM転換)や、FM転換を伴わないAM放送局の廃止(AM局廃止)を検討しているところがある。総務(wù)省はAMラジオ放送事業(yè)者が経営判斷としてFM転換やAM局廃止を検討するにあたり、その社會的影響(特に聴取者への影響)を最小限にする観點から、一定期間內(nèi)にAMラジオ放送を休止できるよう特例措置を設(shè)けることとし、このほど2024年2月から最長1年間、特例措置の適用を受けてAMラジオ放送の運(yùn)用を一時休止し、影響の検証を行う予定の13社について社名と中継所?送信所名、休止時期を公表した。
https://www.hamlife.jp/2023/11/01/amradio-tokubestu-sochi/