ホンダ CB400F USA仕様 79-80年用パーツリストです。 
この時(shí)代、CB400Fの國內(nèi)版、輸出版との大きな違いはヘッドライト、スピードメーター程度だと思います。 また國內(nèi)物では部品番號(hào)が70年代でストップしていますが、このパーツリストでは最終が1994年版となっています。後に品番変更されたものでも対応できるパーツリストだと考えています。 海外の部品番號(hào)でも國內(nèi)で注文が出來たように記憶しています。

USA仕様ホンダの70年代の後半のモデル用パーツリストはマイクロフィルムしか存在しません。 マイクロフィルムは専用の機(jī)械が無ければ見る事ができませんが、このパーツリストは専用の機(jī)械(マイクロフィルムプリンター)でマイクロフィルムから印刷し製本されたものです。マイクロフィルム自體本來は印刷を目的としたものではないので(フィルムスキャナー程度では拡大不能で文字や數(shù)字が見えません。 ただしマイクロフィルムプリンター除く)、印刷畫質(zhì)はオリジナルのマイクロフィルム本體の畫質(zhì)に依存します(良いものもあり悪い物もあります)。 寫真等はアップする予定なので畫像で畫質(zhì)を確認(rèn)の上入札してください。 現(xiàn)在のモデルはCD等がメインかもしれませんが、當(dāng)時(shí)は世界的にマイクロフィルムが主流でした。 マイクロフィルムプリンター自體も今では入手不能品ですけどね??? 余談ですが、當(dāng)時(shí)は部品を発注する際に、マイクロフィルムプリンターで印刷し、マークアップしてFAXで注文を入れていたようですね。