【真作】大石隆子 直筆書「梅の歌」 落款有 萬葉集より 東洋額裝 書 和歌 |
---|
▼作者 |
大石隆子 1901年 東京に生れる 1929年 文部省教員検定試験習字科合格 1963年 この年まで都立白鴎高校教諭を勤める かなを尾上柴舟に、漢字を丹羽海鶴に學ぶ 1954年 1957年日展特選 1968年 日展文部大臣賞 1971年 日本蕓術(shù)院賞受賞 2001年 歿 |
▼付屬品 |
額裝 箱 |
▼サイズ |
本紙:橫32.5cm 縦20.5cm 額寸: 橫50.5cm 縦38.5cm 厚さ:2.8cm |
▼備考 |
【真作】大石隆子 直筆書 「梅の歌」です。 萬葉集 第五巻 「梅の花、散らまく惜しみ、我が園の、竹の林に、鴬鳴くも」 (梅の花が散るのを惜しんで、私の庭の竹の林で鴬が鳴いている) 流麗な筆運びです。 本紙ややヤケが見られますが、目立ったシミなどはコンディションは良好です。 付屬額やや変色、細かなスレ、アタリが見られますがご鑑賞の際に差支えはございません。 ※予めご了承の上ご入札お待ちしております。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
商品カテゴリ |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |