抹茶茶碗 布志名焼き 海老 土屋善四郎作(雲(yún)善)

抹茶茶碗 布志名焼き 海老 土屋善四郎作(雲(yún)善)


布志名焼 土屋善四郎(雲(yún)善)
楽山焼6代目の空斎は布志名焼の土屋家2代目、雲(yún)善の次男で藩命によって養(yǎng)子になったという人です。
藩命で楽山窯より移住した土屋善四郎の指導(dǎo)で布志名焼の品質(zhì)は向上し、松平不昧公の指導(dǎo)を受けた土屋、永原の藩窯と舩木系子孫らの民窯で作られいます。
土屋善四郎は、不昧公より雲(yún)善の印を賜り現(xiàn)在の九代まで代々雲(yún)善と名のって続いています。
空斎により色絵が導(dǎo)入された。



サイズ:約直徑12×高6.8cm
作者:土屋善四郎作(雲(yún)善)
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以內(nèi)の発送可能)