【ご入札前に必ず最後までお読み下さい】
中古車である以上(極端に言えばミクロの視點(diǎn)では新車であっても)、
大なり小なりキズやヘコミ、汚れやシミ等は必ず存在します。
中古車にご理解のある方のみご検討頂き、
新車のような狀態(tài)をお求めの方や神経質(zhì)な方はご入札をお控え下さい。
仕入れルートの多くがディーラーの下取り車のため、お客様層が良く、良質(zhì)車両が多いです。
當(dāng)方タバコ臭やヤニ汚れが苦手なので基本的にそのような車は出品しません。
私個(gè)人の主観で自分が乗りたい車やプレゼントしたら喜ばれるだろうと思う車を仕入れ、
自分がお客様の立場(chǎng)だったらという仮定を判斷基準(zhǔn)にして、
その車の狀態(tài)をもとにお値打ち価格を設(shè)定させて頂いております。
とてもお買い得だと思って頂けるという自信を持って出品しておりますが、
感じ方は人それぞれ異なりますし、當(dāng)方の見落としの可能性もあるので、
必ずご自身で狀態(tài)をご確認(rèn)頂き、ご納得の上、ご購入下さい。
是非ワンちゃんや貓ちゃんを家族に迎えるような気持ちで
十分に狀態(tài)や様子を見て、しっかりとご判斷下さい。
中古車ですからその狀態(tài)は様々で、同じ條件のものは一つとしてございません。
そして『通勤用として動(dòng)けばなんでもいい』という方から『戀人とのデートに使いたい』という方など、
所有目的や使用頻度などお客様がお車に求められる価値観も様々ですし、
內(nèi)外裝や機(jī)関の程度も個(gè)人の主観によって、良いと感じる方、悪いと感じる方、印象は様々です。
説明內(nèi)容や寫真だけでなく、是非実物をご自身の目でご覧になって、觸って、ご試乗なさってから、
ご購入されるか決められて下さい。
原則、落札前に現(xiàn)車確認(rèn)をお願(yuàn)いします。
ただし、先に売れるのを避けるためにどうしても先に落札されたい場(chǎng)合は
落札後10日以內(nèi)に現(xiàn)車確認(rèn)にお越し頂き、
その上でキャンセルされました場(chǎng)合はヤフオクシステム利用料の半分である3000円を頂きます。
いい加減な落札を防ぐために現(xiàn)車確認(rèn)がないままキャンセルされる場(chǎng)合はいかなる理由であっても2萬円を頂戴いたします。
車両お引き渡し後はノークレーム、ノーリターンでお願(yuàn)い致します。
下取りや買取、廃車などもお任せ下さい。
?排気量が大きく維持費(fèi)が高いので手放したい
?次の車検を受けるための修理が高い
?派手にぶつけたので乗り換えたい その他、ご不明な點(diǎn)、ご相談等ございましたらお?dú)葺Xにご質(zhì)問下さい。
他の方に見られたくないご質(zhì)問がある場(chǎng)合やアポイントはuplaoshi@yahoo.co.jpoまでお願(yuàn)い致します。
【中古車選びのご參考に】
『車を選ぶのではなく、人を選んでみる』
中古車を選ぶ時(shí)、
自分が欲しいジャンル、好きなデザイン、好きな色というように一般的には車を主體にして考えていきますが、
その車の乗り手はどんな人が多いのかという視點(diǎn)を取り入れて、人を主體にして選んでみると、
意外なことに、お買い得な車に巡り合うことがあります。
車は同じ車種、同じ年式、同じ走行距離であっても持ち主によって大きくそのコンディションが変わります。
もし前オーナーが橫著な人で、運(yùn)転も亂暴で、メンテナンスも全くしてこなかった場(chǎng)合、
その車は疲弊し、悲鳴を上げているような狀態(tài)かもしれません。
反対に前オーナーが車を大切にし、運(yùn)転も丁寧で、メンテナンスもマメにされてきた場(chǎng)合、
その車はきっと元?dú)荬?、とてもいいコンディションを保っているかもしれません?/FONT>
車にとって理想的なオーナーというのはどんな人でしょうか。
運(yùn)転が大人しく丁寧で、メンテナンスはディーラー任せで提案されるがまま依頼するようなオーナーさんです。
反対に
運(yùn)転が雑で亂暴、ディーラーにも行かず、整備工場(chǎng)にも行かず、
自分でメンテナンスもしないオーナーさんの車は不幸でしょう。
今、あなたがご検討中の車種はどんな人に好まれやすいでしょうか。
その色はどんな人がよく選ぶ色でしょうか。
そのキズやヘコミの原因は運(yùn)転が雑で亂暴だからついたものでしょうか、
それとも単に運(yùn)転が苦手だからついたものでしょうか。
想像されてみて下さい。
內(nèi)裝の様子や雰囲気、匂いでもどんな人が乗っていたのか感じることができます。
もし、そこまで車に拘りをお持ちでないなら、人で選んでみると、新しい発見があるかもしれませんよ。