







『室町時代 瀬戸天目茶碗』の箱書きある茶碗です。
室町から桃山期の土味 釉調の特徴を具する
濃淡鉄釉がどっぷり掛かる
所謂 鼈口の禾目天目茶碗です。
古様式な照りの渋い艶肌 柚肌です。
全體的に堀の手の為カセが覆っており
口縁擦れ黒直し 窪み 呼び継ぎヶ所あります。
使い込んだ茶筌擦れが見られます。
志野や織部に屬する珍しい初源的美濃瀬戸系茶道具です。
●狀態(tài)は、時代成りの擦れ、汚れ、変色、等有ります。
詳細は 寫真參照願います。
●真贋時代材質については出品委託者の表現(xiàn)をそのまま採用しています。
見解の相違がありましても寫真參照にて御判斷いただきノークレーム ノーリターンと致します。
●最大部大きさは、高さ約7.5㎝、徑約10.3x11.2㎝です。
●不明な點が御座いましたら質問欄にて宜しくお願い致します?!?BR>
●現(xiàn)品とモニター畫色の多少の誤差はご了承下さい。
●寸法の多少の誤差は御容赦願います。
●誤入札による取り消しは受け付けません。
☆ 基本的に真贋に関わらずノークレーム?ノーリターンであり
當サイトの規(guī)定を良く読んで御入札頂きたいと思います。
※コレクター様より委託出品主體の為
委託商品につきましては依頼主の御言葉通り出品させて頂いております。
記載している年代や狀態(tài)?判斷などにまれに見解の相違が発生することがあると思いますが
御入札は畫像をよくご覧になり、御自身の責任を持ってお願い致します。
商品の真贋に付いて贋物であると落札者が主張した場合
根拠及び科學的証明書或いは公的証明書を必要とします。
鑑定に掛かる費用は落札者負擔と致します。
※委託者の御希望価格とあまりかけ離れている際は
オークションの取消しをする場合がございます。
又當社は店頭販売も行っておりますのでオークション途中であっても
売約になった場合は早期終了をする場合もありますのであらかじめ御了承下さい。
商品に付いての電話による問い合わせは行っておりません。
★トラブル防止の為、オークション出品目的とした購入落札は御斷り致します。
落札後、當該商品の近日の出品があった場合ブラックリストに登録します。
※マイナス評価の多い方の入札は御遠慮願います。
★評価が『新規(guī)』の方の入札は、御遠慮頂いておりますが
入札される場合は質問欄より連絡先住所?氏名?電話番號等を御連絡下さい。
尚、戴いた質問は非公開とし回答致しません。
※出品者の判斷により入札を取り消す場合が御座いますが御容赦下さい。
※落札後1日以內にご連絡の取れる方のみご入札お願いします。
2日間ご連絡の取れない落札者は
自動的にマイナス評価のキャンセル扱いとさせて頂きます。
落札後3日以內の入金厳守とさせて頂きます。