お譲りするのは、AurexのノイズリダクションユニットAD-4の中古稼働品1臺と取扱説明書1冊になります。
AD-4mkⅡではございません)

これまで使用していたものですので、動作は特に問題ないと思います。
出品にあたり、録音、再生を確認(rèn)しております。
天板には使用に伴う汚れ等がございます。寫真にてご確認(rèn)をお願いいたします。


2ヘッドデッキの頃はAD-3を使っておりましたが、
3ヘッドのカセットデッキになってからは、モニター機能があるAD-4を利用しておりました。

後継機種のAD-4mkⅡは
東芝EMIが発売していたレコード(adresレコード)に対応するようになりました。
その他AD-4からの変更は
adresレコードスイッチが増えたのと、レベル調(diào)整位置の確認(rèn)がしやすいようにボリュームに外周リングが追加されたこと。
メーターのデザインが変わった點になります。
アドレスレコードは興味はあったものの購入する予定もなかったため、當(dāng)時、買い替えはしませんでした。

ご利用頂ける方がございましたら、よろしくお願いいたします。

個人で使用していたものを出品しております。
領(lǐng)収書等の発行はいたしかねますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

梱包はサイズ100 10kg未満となります。






AD-4 の仕様

電源:AC100V 50/60Hz共用
消費電力:11W
チャンネル數(shù):4チャンネル(エンコーダー2チャンネル、デコーダー2チャンネル)
入力インピーダンス:50kオーム
基準(zhǔn)入力レベル:エンコーダー100mV、デコーダー150mV
基準(zhǔn)出力レベル:エンコーダー300mV、デコーダー350mV
負(fù)荷インピーダンス:10kオーム以上
入出力端子:アンプ用入出力 PIN×1系統(tǒng)
      デッキ用入出力 PIN×2系統(tǒng) 6.3mm×1系統(tǒng)
      ヘッドホーン出力 6.3mm×1系統(tǒng)
ACアウトレット:UNSWITCHED 2個(合わせて最大300W)
外形寸法:420(幅)×75(高さ)×284(奧行)mm