商品説明

かなり珍しいMorrisの最上位モデル、MLP85のレストア品です。

同時期に販売されていたHS.Andersonと近いスペックになります。


モーリスといえば現(xiàn)在、アコースティックギターブランドとして有名ですが

70年代にはエレキギターを作っていました。

レスポールのコピーといえばGrecoのEG800などが有名ですが

當(dāng)時はOrvilleはなく、ギブソンのコピー品はボルトオンの物も多かったため

70年代前半の、精巧なコピーモデルは少ない時代でしたが

當(dāng)モデルはギブソン、レスポールカスタムにかなり近い仕様になっており

他社のレスポールモデルと比較しても

高級な部品、材料が使われています。


純正で西ドイツ製シャーラーペグがついています。(Made in W.Germanyの刻印があります)


使われているマクソン製PUは當(dāng)時、グレコなどにも使われており

クロスワイヤーの當(dāng)モデルは、海外ではVintageJapanesePickUpとして高値で取引されています。


コンデンサーも日本ケミコン製のオイルコンデンサーで、現(xiàn)在は廃番となっています。


指板材もギブソン同様、エボニーが使われており。

インレイはプラスチックではなく、本物の貝が使われています。


ブリッジは一部欠品していたため、サドル、テールピースをGotoh製の新品に交換しています。


シリアル番號がなかったため、モリダイラ楽器に問い合わせ、型番 年式を確認(rèn)しています。


製造からかなり時間が経っており、傷などは多いですが

演奏に関わる部分は全て修理され、これからも長く使えるようレストアしています。

製品名 MLP 85
年式 1974年頃
重量 3.8kg

Materials

ボディ材 Topメイプル Backマホガニー
ネック材 マホガニー
指板材 エボニー 貝インレイ
フレット數(shù) 22フレット
フレット (新品)ニッケル、幅2.9 x 高さ1.3 (ジャンボ)
ナット (新品)牛骨
ナット幅 43mm
指板ラジアス 305R (12in)
ピックアップ オリジナル Maxon Pat Pend (前後ともに9.0k)
ポット (新品)國産ポット、ヴォリュームB500kΩ トーンA500kΩ
PUミックス時に1ヴォリュームで音量調(diào)整ができる モダンレスポール仕様の配線です。
スイッチャー (新品)國産 ゴールドノブ
コンデンサー オリジナル (日本ケミコン製 オイルコンデンサー0.022μF 400V)
ジャック (新品)SWITCHCRAFT製モノラルジャック
ブリッジ サドル(新品)GOTOH GE103B-T
テールピース(新品)GOTOH GE101Z
ペグ オリジナル (西ドイツ製 Schaller)
その他 ストラップピン、ノブ、
SIT 46~10
弦高 6st-2.0mm~1st-1.5mm
トラスロッド 余裕あり(トラスロッドが効いてない狀態(tài)から90度、1/4回転しています)

Restored

レストアについて 指板修正
経年劣化による反り、ねじれを修整しています。
トラスロッドの可動域も復(fù)活しています。

フレット打ち直し
フレット溝を修整し、ジャンボに打ち直しています。
手が痛くならないようタングを切り、角を丸めてあります。
新品で高さもあるので、今後 擦り合わせでの調(diào)整も可能です。

ナット
牛骨を削り出して作り直しています。
3:3ペグ特有の弱點(diǎn)である?。诚窑违隶濠`ニングも安定しています。

金屬パーツ
可能な限りオーバホールし、磨き、グリスアップしています。
オリジナルのブリッジが経年劣化していたため、新しいものに交換しています。
ボディーに打ち込まれているスタッドはオリジナルです。
GOTHO製のスタッド、箱も同封いたします。

電裝パーツ
電裝系はガリがあったポット、ジャック、スイッチャーを新品に交換しています。(コンデンサー、PUはオリジナルです。)
劣化のあったピックアップカバーを新品に交換しています。
オリジナルのカバーも同封いたします。

セットアップ
ボディ、ネックの塗裝を磨いていますが、年式相応の傷、一部塗裝の剝がれがあります。
特に黒色ですので傷は目立ちます。
今後、致命的になりうる傷は補(bǔ)修しています。

プレイアビリティに関しては問題ありません。

段ボールに梱包して発送いたします。
運(yùn)送の過程で、セッティングが多少変化する可能性がございますので、ご了承ください。


ギターレストア工房について

この度はギターレストア工房のオークションページをご覧いただき誠にありがとうございます。
當(dāng)?shù)辘扦稀负问辘馇挨螛S器を さらに何十年も使えるように」をテーマに楽器のリペアを手掛けております。
常に奏者の視點(diǎn)に立ち、道具としてのポテンシャルを最大限に引き出せるリペアを心がけております。

皆様の音楽ライフがより良いものになりますように。

SNSで作業(yè)の様子を隨時UPしております。
是非ご覧ください。

ギターレストア工房 公式X@N14JunkGuitar