
収録內(nèi)容
1. 絆
90分 モノクロ 1949年
原題「Catene」
監(jiān)督:ラファエロ?マタラッツォ
主演:アメデオ?ナザーリ、イヴォンヌ?サンソン
幸せに暮らす一家のもとに、ある日、妻の元戀人が現(xiàn)れ、彼女を脅し始める。
'88年イタリア本國公開の名作『ニュー?シネマ?パラダイス』にも登場(chǎng)する、知る人ぞ知る感動(dòng)ドラマ!
2. いつまでも君を愛す
68分 モノクロ 1933年
原題「T'amer〓 sempre」
監(jiān)督:マリオ?カメリーニ
主演:エルサ?デ?ジョルジ、ニーノ?ベゾッツィ、ミーノ?ドーロ
戀人の子どもを身ごもり、産んだ途端に捨てられた女性。
一人で逞しく娘を育てる彼女に、同じ職場(chǎng)の會(huì)計(jì)士が想いを寄せるが……。
'43年に監(jiān)督自らリメイクした傑作ロマンス。
3. 困難な時(shí)代
110分 モノクロ 1948年
原題「Anni difficili」
監(jiān)督:ルイジ?ザンパ
主演:ウンベルト?スパダーロ、マッシモ?ジロッティ
ファシズムが臺(tái)頭し始めてきたシチリア。
しがない役所勤めの男は、上司や妻に言われるがままファシスト黨に入黨する。
戦時(shí)下の日常のドラマを辛辣に描いたネオレアリズモ作品。
4. 八月の日曜日
75分 モノクロ 1950年
原題「Domenica d'agosto」
監(jiān)督:ルチアーノ?エンメル
主演:アンナ?バルディーニ、フランコ?インテルレンギ
8月のある日曜日、ローマの住人たちは近郊の海水浴場(chǎng)へと向かう。
青春を楽しむ若い男女や、何やらいわくつきの大人たち……
その日に起こる様々な人々のドラマを描いた群像劇。
5. 嫉妬
86分 モノクロ 1953年
原題「Gelosia」
監(jiān)督:ピエトロ?ジェルミ
主演:エルノ?クリサ、マリーザ?ベリ
結(jié)婚式を挙げ新婚旅行へと旅立つ夫婦。直後、夫が何者かに射殺される。
ある夜、一人の男が神父のもとへ告解に訪れ……。
『鉄道員』の巨匠ピエトロ?ジェルミが描く究極の悲戀ドラマ!
6. 慈悲なき世界
86分 モノクロ 1948年
原題「Senza piet〓」
監(jiān)督:アルベルト?ラトゥアーダ
主演:カルラ?デル?ポッジョ、ジョン?キッツミラー
第二次大戦後のイタリアのある町で、兄を捜しにきた女とアメリカ黒人兵との悲劇的なロマンスを描く。
『道』などで知られる巨匠F?フェリーニが腳本を務(wù)めたネオレアリズモの傑作!
7. マロンブラ
130分 モノクロ 1942年
原題「Malombra」
監(jiān)督:マリオ?ソルダーティ
主演:イザ?ミランダ、アンドレア?ケッキ
孤児となった令嬢は湖畔で暮らすおじに引き取られるが、結(jié)婚するまで館を出てはいけないと言われ……。
小説家としても有名な名匠マリオ?ソルダーティのカリグラフィスモの傑作!
8. 鉄の王冠
105分 モノクロ 1941年
原題「La corona di ferro」
監(jiān)督:アレッサンドロ?ブラゼッティ
主演:ジーノ?チェルヴィ、マッシモ?ジロッティ
兄を殺し王座に就いたキンダオル國の新王が、「鉄の王冠」を運(yùn)ぶ一行に遭い、
謎の老女から王冠にまつわる不吉な予言を言い渡される。
ヴェネチア國際映畫祭金獅子賞を受賞!
9. 金持を追放せよ
86分 モノクロ 1946年
原題「Abbasso la ricchezza!」
監(jiān)督:ジェンナロ?リゲルリ
主演:アンナ?マニャーニ、ヴィットリオ?デ?シーカ
果物売りの商売で成功し財(cái)を成した婦人。空襲で家を空けていた伯爵の邸宅に押し入り、贅沢な生活を始めるが……。
『金曜日のテレーザ』で共演した主演二人のコメディ?ドラマ。
10. 栄光の日々
70分 モノクロ 1945年
原題「Giorni di gloria」
監(jiān)督:ジュゼッペ?デ?サンティス、マリオ?セランドレイ、マルチェロ?パリエーロ、ルキノ?ヴィスコンティ
ナレーション:ウンベルト?バルバロ、ウンベルト?カロッソ
第二次大戦中のイタリア。
ナチ=ファシストの迫害に抵抗したパルチザンを中心とする國民の戦いを記録した衝撃のドキュメンタリー。
※作品はすべて日本語字幕入りです。
※クラシック作品のため、一部畫像の亂れ、ノイズがあります。ご了承ください。