■■ 御富岐玉と四神 ■■

御富岐玉(みほぎだま)は四神を祀る美しい四つの珠。古來より神殿の四方に掲げられ「鬼門を封じ結(jié)界を張る」ことで邪気を祓うとされています。その場(chǎng)所、その地を浄化し聖域に変化させる神秘的な祭具です。

四神は方位を司る神。東北を青龍、西南を白虎、東南を朱雀、西北を玄武が守護(hù)しています。

北東に掲げる「青龍」
明け方の清らかな大気を象徴し、草木の緑、春の生命の伊吹を意味します

南西に掲げる「白虎」
光る金屬や穀物を象徴し、萬物の枯死と結(jié)実、秋の自然の恵みの意味します

南東に掲げる「朱雀」
上昇する大気を象徴し、炎と太陽、夏における萬物の育成と発展を意味します

北西に掲げる「玄武」
冷水と夜を象徴し、冬における萬物の死、生への胎動(dòng)を意味します

御富岐玉:長(zhǎng)さ31 幅5.5

---


「送料ご案內(nèi)ページ」をクリックしてご確認(rèn)ください。


■商品に付いてのお問い合わせはお?dú)葺Xにご連絡(luò)下さい。

■送料についてはこちらをご確認(rèn)下さいませ。

■ 神棚単品
? 一社 ? 三社
? 五社 ? 箱宮
? お札立て ? モダン神棚
? 木曽ひのき神棚 ? 祖霊舎
■ 神棚セット
? 一社セット ? 三社セット
? 五社セット ? 箱宮セット
? モダン神棚セット ? お稲荷セット
? 木曽ひのき神棚セット ? 祖霊舎セット
■ 神具
? 神具セット ? 神鏡
? 燈ろう ? 棚板
? 折敷 ? 三寶
? 神幕 ? 御簾
? 八足臺(tái) ? 雲(yún)板
■ 仏具
? 仏像 ? 仏具セット
? 焼香盆 香爐 ? 盆提燈
? 掛け軸 ? 位牌
? 経機(jī) ? 花立 花瓶