三寸錆釉初期伊萬(wàn)里 まあ 珍しい 初めまして?!
錆釉 見込圏線と口縁周り
見込圏線を彫って錆釉を 凹凸でコントラストくっきり
初期伊萬(wàn)里だから厚手
手に取って、重さや裏の厚作りにびっくり
初期伊萬(wàn)里ですね!
薄ダミ濃淡の捻り文様、鉄釉のアクセント、決まってます。
裏は広い高臺(tái)に圏線と大明銘のみ、
どっしりした厚い器形、存在感あります
:
インスタグラムを始めました。
Instagramでも販売しています。
ホームページをリニューアルしました。
時(shí)代の違う伊萬(wàn)里を畫像比較して楽しんで欲しい、
と思っています。是非ご覧下さい。
サイズ D 8.8㎝(8.7) H1.8㎝(1.5) BD6.㎝
狀態(tài) 錆縁から內(nèi)に巾13x3㎜の金継
錆縁から內(nèi)に巾11x3㎜の金継
(錆縁で収まり側(cè)面に出ず、錆縁のみ、畫像參照)
錆縁漆押さえ有、最後の畫像參照、ブラックライトを當(dāng)て撮影
(厚から側(cè)面で巾42㎜、厚み部で巾4㎜、紅に馴染み目立たず)
甘手による釉下ジカン有、表面にダメージ無(wú)く滑らか、畫像參照
(表は見込部半分と周囲半分程、裏は高臺(tái)內(nèi)と側(cè)面7割程)
(甘手特有の黃染有、表はジカン周囲、裏は高臺(tái)內(nèi)全體と側(cè)面半分程)
:
*キズではありませんがご確認(rèn)ください
微妙に楕円気味、気にならない程度、許容範(fàn)囲
(畳付がつく狀態(tài)で左右に紙1枚の隙有、全高?口徑差參照)
(左右を押し微揺れ、薄ランチョンマット使用で解消)
:
錆縁に濃淡斑?凹凸?ムシクイ多少
極小灰振?釉切?釉スレ?濃淡?凹凸多少
:
初期伊萬(wàn)里の狀態(tài)説明は難しいです。
時(shí)代は補(bǔ)償しますが狀態(tài)は畫像でご確認(rèn)の上ご入札ください。
ノークレーム?ノーリターンでお願(yuàn)いします。