栃木県藤岡市にある窯元、つが野焼川原井與一郎作の木の葉文菓子皿です。自然の木の葉(からむし草)を白土にしっかりと押付け、みかも山麓の赤土を塗り、オリジナルの釉薬を掛け焼成する。手間隙を掛けた手作りの民蕓陶器です。大膽にデフォルメされた素樸で獨(dú)特な色合いの、つが野焼木の葉文菓子皿を菓子器に盛鉢に、ぜひご愛用下さい。

こちらの商品は現(xiàn)品限りでございます。

手作り,栃木県,民蕓,茶器,趣味の器,益子,みかも山,木の葉文
つが野焼 川原井與一郎 作
木の葉文菓子皿

商品番號 t-tu-254-k1
価格 6,600円 (稅込)

サイズ 幅 約25.1cm 奧行 約23.2cm 高さ 約4.3cm
付屬品 しおり
民蕓品に付、お箱はございません。
原産地 日本製(栃木県)
商品の特徴 手造り、新品(在庫品)
全て手作りのため、歪みなどがございます。土物の特性上器面がざらついたり、荒土のため石はぜや、焼成中炎などの作用により斑(窯変)になったりするものがございますが、不良品ではございません。表面のヒビは貫入と言われ、胎土と上薬の収縮比率の違いにより入るもので傷ではありません。
數(shù) 量 こちらの商品は現(xiàn)品限りでございます。
注 意 充分注意して撮影等しておりますが、お使いのモニターによっては色が違って見える場合があります。