オリジナルコンディションで電源を入れるとモーターは調(diào)子良く回るのですが何かのかみ合わせが悪いのか、あまりパタパタめくってくれず、たまに何枚かめくって止まってしまいます。
詳しい方でしたら簡(jiǎn)単に治るのかもしれません、外観は日焼け等もなく全體的にきれいな感じなのですが、畫像のように前面の透明アクリル部等に傷あり、時(shí)間調(diào)整用ダイヤルを動(dòng)かしていくとグリーンライトもしっかりと點(diǎn)燈しています。

コパル802は、70年代に製造されたコパルのパタパタ時(shí)計(jì)のモデルです。特に、801の改良版で、50/60Hz切替に対応しており、夕方から朝まで點(diǎn)燈するグリーンライト(ネオン管)も搭載されています。壁掛けと置き型の両用で、専用のクロームスタンドが付屬します。
以下に、コパル802の主な特徴をまとめます。
801の改良版:801よりも機(jī)能が向上しています。
50/60Hz切替:50Hzと60Hzの地域でどちらでも使用できます。
グリーンライト:夜間の視認(rèn)性を向上させます。
壁掛け?置き兼用:専用スタンドで、壁掛けにも置き型にもできます。
サイズ:幅約29cm、奧行き約13cm、高さ約20cm(スタンド含む)。
製造年:1977年製。

50年近く前の古い物ですのでノークレーム、ノーリターン、畫像で狀態(tài)の判斷が出來る方、ゆうパック著払いでの発送を予定しています。