DJデミオ15MBで使っていました。

元々はディーゼル用のマフラーですので、太鼓がなくいい音します。

そのマフラーに電動バルブ(アームロッカーズ製)
電動の消音バルブでマフラーの音量対策!!取り付けは溶接いらず、差し込んでバンド留め。リモコンで消音するのが楽すぎた話 - STREETCHIC
を取り付けて使用しておりました。
バルブはリモコン仕様でしたが、最後の畫像にあるように
室內でスイッチで作動させるように変更しています。もとのリモコンはありません。

バルブの蓋には追加で穴を開け、低速60km以下でも問題なく走行できます。
全閉でもそこそこ音がします。
もちろんですが、車検には通りません。

サーキット走行が増え(音量規(guī)制対応のため)、使用する機會が減ったため出品します。

本日外すまでは動作していましたが、ノークレーム、ノーリターンでお願いします。
配線が寫ってませんが付屬します。(これから外します。)
安定して作動させるためにはバッテリーより直接電源を取ることをお勧めします。



(2025年 5月 21日 8時 14分 追加)
配線の畫像を追加しました。
右下に、見える赤を電源、黒をアースに接続して、カプラーを刺せばスイッチで、開け閉めできます。