



極音(ゴクオン)電子ホーンがリニューアル
パターンにデュアルチェイスを追加!
音色が4タイプに?。ˉ郓`ンボタン3回で切替
?2基のミドルレンジホーンが奏でる最高音量のフルスペックホーン
?ホーン専用の電子回路が2つのホーンを個別にコントロール
?4つの音色を車內ホーンボタンからリモート切替可能の最新システム搭載
*リレーハーネス追加購入不要(プラスコントロール車の場合)
*純正ホーン置き換え取付可能の小型タイプ
*純正ホーン同様の低消費電力
[製品仕様]
?12V/4A
?高音500Hz/低音400Hz
?125db/2m
?保安基準非適合(競技用部品)
[セット內容]
?高音ホーン(500Hz)×1
?低音ホーン(400Hz)×1
?専用コントロールボックス×1
?専用配線×1
*マイナスコントロール車は市販品のリレーのご購入が必要となります。
リレーがないと青色配線を繋いで、ホーンボタンを押していないのにプラスが流れている場合は、ホーンが鳴り続けてしまいます。
メーカー : N-Style
品番 : NS-GDH-002
[音色パターン]
パターン1 クロスファイア「パァパァパァパァパァーン」
→ホーンPUSHで2つの音色が交互に響く極音の響宴(従來パターン)
パターン2 エコー 「パァーン」
→ホーンPUSH後3秒間、極音が響渡る(従來パターン)
パターン3 デュアルチェイス「パワァパワァパワァパワァ」追加
→ホーンPUSHで互いの音色を追い込む極音の競奏(新パターン)
パターン4 スタンダード 「パッ」
→ホーンボタンにリニアに反応、シャープな極音(従來パターン)
[注意事項]
マイナスコントロール車は別途リレーが必要となります。
おすすめのリレーは4極で配線の參考例は下記の通りです。
1 : (+)電源(リレー作動用) →バッテリー
2 : (-)ボディーアース →純正ステアリングから純正ホーンに向かっているマイナス
3 : (+)電源(電裝品作動用) →バッテリー
4 : (+)電裝品 →極音ホーン青色配線
青色配線を繋いで、ホーンボタンを押していないのにプラスが流れている場合は、
車輌側から電源が供給されている狀態(tài)です。この場合ホーンが鳴り続けてしまいますので、
リレーをかませてホーンボタンを押したときだけ電源が流れるようにする必要があります。