
新潟県は糸魚川市を流れる、姫川河口海岸産の姫川薬石です。海岸で採石される、火成巖の一種で、昔から漢方薬では「虎石」と呼ばれ、治療に使われてきた歴史のある石です。
地元では、體調(diào)の悪い時にこの石を持つと良いという、言い伝えがされているようです。
微量のラジウムやトリウムといった放射性元素を含むため、ラドンやトロンといった放射性希ガスを発生し、
ホルミシス効果(特定の物質(zhì)に対する抵抗性をもたらす適応応答)が期待され、免疫向上につながるとされています。
これと相乗効果のあるとされる、青海薬石のセットも同時出品中です。
宜しければ閲覧ください。