非常に古くて珍しい商品をご紹介致します。

1940年代製ジャガー純銀製フラスコ?英國製になります。

サイズは、高さ12cm×幅7.5cm×厚み2?8cmになります。

ロンドン郊外のアンティークショップにて一目惚れして購入した商品になります。

店主の説明によると、1930年代後半の商品だという事です。

キャップ部分は、純銀製で製造されており、全體はガラス製。
上部の部分は革製で、下半分は金屬製になります。
銀製であるかどうか不明ですが、底部に小さなホールマークの様な印が見られるので純銀製だと思われます。
ガラスのフラスコにぴったりとはまる形狀に造り込まれています。
また、底の部分がフラットになった形狀であり、何とフラスコ本體が自立します。

上部の革部分には前後に窓がついており、中身の殘量を確認(rèn)することができる、お灑落な造りとなっております。

キャップ部分は純銀製の為、若干のくすみが見られます。銀磨きで拭くと綺麗になると思います。
キャップは2段になった持ち手となっており、上部の部分に細(xì)かく網(wǎng)目模様が施されております。
滑ることなくキャップを開け閉めできます。
細(xì)かな部分にまで、英國のクラフトマンシップを垣間見ることができます。

下半分は、本體から外して、コップとしても使用できる構(gòu)造になっております。
(正しい使い方かどうかは不明ですが店主の説明による)

底の部分には、MADE IN ENGLANDの刻印が入ります。

また、正面にはジャガーのリーピングキャットのエンブレムが固定されております。
このエンブレム、後ろ足を曲げたデザインになっており、これは、ジャガーでも1930年代後半の昔のデザインになります。

余談ですが、ジャガーのマスコットも、1938年製のマスコットは後ろ足が曲げたデザインになっております。
これは當(dāng)時(shí)、有名な作家である、F.ゴードン、クロスビーという作家がデザインしたもので、當(dāng)時(shí)のSSジャガーや、MK ⅣやMK Ⅴに採用されていました。

このフラスコは、當(dāng)時(shí)は金屬製でフラスコを製作する技術(shù)が乏しかった時(shí)代の名殘で、ガラス製を金屬と革でカバーした商品になります。
ガラス製であるため、割れてしまうケースが多く、殘存數(shù)が少なく、珍しい商品だと聞きました。
また、この商品は、目立つようなキズやヨゴレもなく、また、革の部分の劣化も見られません。
素晴らしいコンディションだと思います。

手に取って頂けると、ずっしりとした重量感があり、その細(xì)部の造りの素晴らしさを感じて頂けると思います。

英國クラッシクカーファンの方や、ジャガーファンの方などで、大切にして頂ける方にお譲りしたいと思います。

※この商品の他にも、珍しい英國オートモビリアアイテムやジャガーアンティークコレクションを多數(shù)出品しております。
よろしければ、その他の商品も是非、ご覧ください。