唐津焼 櫨ノ谷窯 吉野 魁(靖義 ) ”絵唐津 組湯呑”です。鉄絵で描かれた清楚で簡略な絵付けと、唐津獨(dú)特の土味に魅力があります。高臺脇に寫真のような陶印が記されています。共箱の蓋表に新築落成記念銘が、蓋裏に”唐津 御湯呑櫨ノ谷窯”と書かれ”靖義”の朱印が押されています。吉野靖義氏が開窯した、櫨ノ谷窯の作品です。吉野靖義 (昭和16年 ?平成27年) 伊萬里市に生まれ、 昭和45年 四連房の登り窯を築く、 古唐津の持つ風(fēng)合いに惹かれ、土と釉と窯火の研究 、平成25年”魁”と改名す。少し古いものですが共箱に保存された狀態(tài)の良いものです。唐津焼 櫨ノ谷窯 吉野 魁(靖義 ) ”絵唐津 組湯呑”が楽しめます。口外徑約7.0㎝、高さ約9.5㎝。