陰影禮賛

深夜の峠道の路肩、閑散とした高速道路のパーキングなどの薄明かりで
息をのむほど、決まったリムホイールの車をご覧になったことはありませんか?
いまどきの3ピースに見せかけた、臺灣製1ピースも もちろんステキですが
本物を美しく仕上げたホイールの佇まいは格別だと思う。
もしも僕の扱うピアスボルトを、あなたのこだわりの車 ホイールの製作、
リメイクに使ってもらえたら、とてもうれしい。

SSRメッシュなどに使用する M8のボルトナットセット(各40) になります
ホイール2本分ほどになります。(多少余るようにしてます)
首下30mm ナットはフランジナットです。(35mmも対応可能)

材質(zhì)はクロモリ435 強(qiáng)度區(qū)分は10以上でとても強(qiáng)いです。
金色にできるだけ近い表面処理をお願いして、そこそこな色になっていると思います。
寫真のエアバルブキャップはアルミゴールドアルマイトですので、色合いを比べてみてください。
色の雰囲気をお伝えしたいので、様々な光源で撮影しました。參考にしてください。
サビにはかなり強(qiáng)いです。僕は10年以上サビ汁を出さないで使っています。
一度の仕入れで4Kgほどなので、多少お分けできる分を出品してます。
(本物の金メッキも予算によっては対応可能です。)

畫像のホイールは30年以上前のホイールでして、先日軽くリメイクしたものです。
遊びでシルバーディスクにゴールドピアスにしましたが、色合いをお見せするため
ということで、ご理解ください。光の加減で表情を変えるリムホイールの魅力を、
より引きたてる そんなつもりで用意したピアスボルトです。楽しんで使ってください。

組み上げに少々工夫を凝らしてまして、それらにかかわるアイテム類をお付けします。
寫真のたたずまいを気に入った方でしたら、喜んでいただけると思います。
(もしかしたら、これが一番価値があるかも、です)


25年以上SSR系の3ピースをいじくりまわしてきました。
この方法を用いている方は今まで見たことがありません。數(shù)百本はさわってきましたので
多少は知見があります。

他の色も出品予定です、ご覧ください。どれも自慢のピアスボルトです。