呑みやすい形の黒織部汲み出し。
ろくろ目の跡に、化粧土と黒釉を掛け流し焼かれた肌は赤土と複雑に絡(luò)みあい、黒、白、茶色の景色が巖肌のような趣を添えています??诳Fは広げてありますので滑りにくく、呑みやすい形になっています。底は朝顔の三角形に削りを施こされた、個(gè)性的なデザインです。丹精込めて作られた逸品、浜田純理氏の時(shí)代を超えた還元による黒織部をお楽しみ下さい。
高臺(tái)に見るチョコレート色をした肌合いも魅力の一品です。

【お誕生日プレゼント お祝いの贈(zèng)り物にも最適な逸品です】
■サイズ(約):外口徑10.0m 高さ7.5cm
■重さ:215g
■窯元:土岐市/浜田純理作(露人)
★在庫以上の數(shù)量をご希望の場(chǎng)合はお問い合わせ下さい。
★結(jié)婚式の引き出物などまとまってのご注文の折は、お屆けまで約6週間位お待ち下さい。
●電子レンジ、食器洗い機(jī)使用可。和食器は加熱後急激に冷やすと割れますので、ご注意下さい。
●ご提供の織部器は陶蕓家の一つひとつ手作りですので、サイズや柄、色合い等、微妙に異なる場(chǎng)合がございます。