高音SPバッフル 開口選択式 φ68/74/82 φ92(ベース用固定)<作品-TD1>

<特筆點>
1)開口φ68、74、82どれかの円盤バッフルを選んで下さい。(2枚セット)
  φ92(ベース固定用)は必須で、これも利用できます。
2)12mm厚さラーチ合板を表面研磨仕上げ塗裝しました。
3)本件は送料節(jié)約構(gòu)造で、2枚の円盤をダボ接続、接著します。
4)オプションで「重し」を、お求めできます。

<仕様>
?材質(zhì)?構(gòu)造;12tラーチ合板、下地処理後にダークブラウン塗裝済
?開口;φ67.5 orφ74 orφ82、φ91.5(ベース固定)下孔は有りません。
?円盤外形:約φ120
?組み付け;添付ダボで差し込む(接著剤を塗布します)
?オプション「重し」は落札後、ご相談下さい。

<補足>
?寫真1はサンプルに手持ちの高音SPを付けて観たものです。
 寫真例に有るように高音SPは箱にする必要は無くバッフルのみで良く、逆に
 指向性を音場に合わせ変えられるメリットが有り、お勧めです。
?ツイーターをSP箱の上に置くと箱振動でビビリ音が出たり特性も変わります。
 薄い布を敷くと共に重量物體を載せるのが良いです。
 レンガ等でも良いが寫真のようなオプション「重し」がお勧めです。
 鉄ブロック(0.5Kg/個),鉛ブロック(1.2Kg/個)、ご希望でしたらお譲りします。
 特に鉄ブロックをSPマグネットに吸著させると特性が安定します。

個人の趣味製作々品です。畫像でご納得できる方のみ応札をお願いします。
機能、性能、みたくれを気になさる方は、絶対に、応札ご遠慮ください。