YouTubeに、當ギターのサウンドをアップいたしました。ぜひ參考にしていただけましたら幸いです。 https://youtu.be/JK4y8HeodIM?si=ZtCeGV1ALHGcxayz
* * * 寫真の追加は、無料のオークション支援サイト
いめーじあっぷ
を利用しました。(無料) * * *
1965年製 Fender Jazzmaster の出品です。 バインディング&ドットマーカー?ネックの過渡期仕様のヴィンテージ?ジャズマスターです。 全體的に使用感が見られる、いかにもビンテージな見た目の個體となります。パーツのオリジナル度が高いのも嬉しい一本となります。 購入後、少しだけ手を入れて弾きやすくメンテナンスをしました。 私見になりますがサウンドは抜群に良いと思います。 現(xiàn)狀売卻するかを悩んでおりますが、機材整理のために出品致します。 相場よりかなりお安めにご提供致しますので、この機會にぜひご検討ください。 フレット?ナットはオリジナルかもしれません。 フレットはあえて交換せずに使用してきましたが、凸凹等ございますので本気で弾く方はリフレットをお勧めいたします?,F(xiàn)狀でも調(diào)整はしておりますので、割と弾きやすいかと思います。 電裝系は比較的オリジナルが殘っていると思いますが、詳しくない為斷定はできません。ポットは変わっているようです。詳しくは追加の寫真をご覧ください。 古いものですのでポットにガリ等はございます。 ピックガードはシュリンクしていた為交換しておりますが、オリジナルも付屬致します。シュリンクにより各部調(diào)整が効かなくなる為加工して使おうと思っておりましたが、まだ手をつけておりません?,F(xiàn)在は年式に合う形の安いものが付いています。 ピックアップセレクターのチップは割れてしまった為、補修してあります。実用には交換をお薦めいたします。 ピックアップ高さ調(diào)整用のスポンジは交換しております。オリジナルの固まったものもとってはありますので、必要であればお付けいたします。 ネック、ボディはマッチングです。ネックポケットには珍しいオリジナルのシムが入っています。 インディアンローズウッドの指板のようです。バインディングとドットマーカーという過渡期のレアスペックです。 ペグはレリックのものに変わっているようです。 多分オリジナルのアームが付屬します。 ビンテージのベースのケースに緩衝材をしっかりと入れてお送りいたします。 ビンテージ品にご理解いただけますようお願い致します。 基本的にノークレームノーリターンとさせていただきます。 ご質(zhì)問にはなるべくお答えいたしますので、お気軽にお尋ねください。 よろしくお願い致します。