We can ship to overseas. Please contact us. Any inquiry would be appreciated.
mail to inquiry about the whetstones


?サイズ 約21.9 x 8.4 x 6.4cm
?重量 2,660g

裏の畫像を良くご覧いただきますと手書きでマルカとあります。この砥石は紛れもなく中山の
車口の砥石ですのでご安心ください。この砥石を成形されたのは業(yè)界では有名な方で
愛知県は靜岡に近い地方砥石にある金物屋さんの先代のご主人です。金物屋さん自體は
現(xiàn)在も営業(yè)を行っておりますが、砥石の成形は行っていないようです。この金物店の先代の
ご主人は兎に角砥石好きで、ほぼ毎月京都の畑中砥石店に仕入れに赴き、それを車に
積んで近畿?中部?関東一円に砥石を小売りしていた方でした。それが嵩じ、京都の鉄工所に
砥石の裁斷機(jī)を注文し、金物店の裏に裁斷室を作ってご自身で裁斷をするようになりました。
原石の仕入れは同じ畑中砥石さんでしたので良質(zhì)の原石の入手は難しく無かったと推測
できます。しかし、さすがにマルカのスタンプを押すことが出來なかったため、ご自身で砥石の
裏に手書きでマルカを入れ、販売していたようです。実際に當(dāng)?shù)辘扦馊肖虍?dāng)てて確認(rèn)しており
ますのでご安心ください。最近ではマルカのスタンプを勝手に作り、それを押してオークションに
出品しているヤカラもいる様です。何故本物と違う字體を使うのか理解不能ですが、一目で
偽物と分かるスタンプを押しています。関係者によると埼玉県の研磨師との事です。
砥石自體本物かどうか分かりませんが、偽物のスタンプを自分で作りそれを押す行為は紛れも
ない詐欺行為だと思います。気になる方は出品者名と本名をお教えいたしますのでお問い合わせ
ください。車口砥石の中でも八枚層は特に高額で取引される砥石ですが、あまり形が良くない為
低めの価格で出品させて頂いております。

お試し制度はこちらになります。


【乾いた狀態(tài)】


【濡らした狀態(tài)】


【乾いた狀態(tài)】


【濡らした狀態(tài)】


価格交渉で最も大事なのは「砥石の価値を正しく理解して交渉する」事です。
心から天然砥石の好きな方、天然砥石の価値が分かって頂いている方だけお問い合わせ頂けますよう
お願い申し上げます。
入札せずに、まずお問い合わせください。

いたずら目的で価格交渉をされる方、或いは価格交渉が成立してもお支払頂けない方の交渉は固く
お斷り申し上げます。

さらに、この特選コーナーは事前予告なく閉じることがあります。
貴重な砥石を長年並べると、あまり好きな表現(xiàn)ではありませんが
「目くそが付く」、つまり新鮮味が失われ
それによって希少価値も失われると昔から言われているからです。
波長が合う砥石がありましたら早めにご連絡(luò)をいただけますようお願いいたします。
さらに、気に入った砥石がありましたら畫像を保存しておいてください。
このコーナーが閉鎖になった時、後で交渉出來るようにする為です。
どうか宜しくお願い申し上げます。


【特選品コーナーはこちら】

他にも多數(shù)ございます。お店はこちら

【天然砥石の使い方】もご一読ください。こちら