ご覧いただき誠にありがとうございます
即購入大歓迎

白茶好きの方へおすすめです
*1コで約2Lとれますo(^_^)o

【商品內容】
老白茶     5コ 
荷葉白茶    5コ 
陳皮白茶    5コ

白茶は、「はくごう」と呼ばれる白い産毛が生えた葉で作られる半発酵茶(発酵度10%)です。
日本では聞きなれないお茶の名前ですが、実は中國では昔からあるお茶で、北宋第8代皇帝?徽宗(きそう 1082~1135年 蕓術的な才能に恵まれていたが政治的には無能だったことで有名)は白茶の銘品「白毫銀針」(はくごう ぎんしん)を愛飲していたそうです。

●白茶の効能
白茶はほとんど加工をしないので、茶葉の栄養(yǎng)の大部分が損なわれずに殘っています。白茶に多く含まれるポリフェノールは天然の抗酸化剤で免疫力を高め、心血管を保護します。また白茶の中には人體が必要とする活性酵素があり、脂肪の分解や代謝を促進します。
またインシュリンの分泌をおさえ、血液中の余分な糖分を分解し、血糖値のバランスを整えるという作用も持ちます。
夏に白茶を常用すると暑さ負けを防いでくれますが、これは白茶に含まれる多種のアミノ酸が體熱を冷ましたり解毒作用を持つからです。

●淹れ方手順
1.急須を溫める
○お茶を淹れる前に、急須に沸騰したお湯を入れを茶器を溫めます。
○急須がしっかりと溫まったら、そのお湯をピッチャー、湯呑みへと移し使用する茶器を溫めてあげます。
2.お茶を淹れる
○溫まった急須へ茶葉を入れ、お湯を注ぎ込む(150ml)
○20?30秒後に、ピッチャーへとお茶を注ぎ込みます。
○ピッチャーの大きさに余裕がある場合は、(2)をもう一度行うことで味のバランスを整えることができます
3.ピッチャーから湯呑みへ
最後に、ピッチャーから湯呑みへお茶を移します。