ご使用中のACアダプターなどのDCラインに接続するだけで
簡単にノイズをカットできるDCノイズフィルターアクセサリーです。

全長約23㎝

?アモルファス合金リングはファインメットビーズやファインメットシートの數(shù)倍の威力を発揮します。
(リング片側(cè)に12×2=24ターン巻いてあります、両40ターン)

==仕様=
?コモンモードコイルチョーク (アモルファスリング2連) 
?プラグ:サイズ 外5.5內(nèi)2.1mm センタープラス (ご希望の場合には 5.5‐2.5mm にも対応)

心臓部には
當(dāng)方オリジナルのアモルファスリング2連式を使用してあります。
この機會にどうぞお試しください。

DACやヘッドフォンアンプなどの音響機器是非お試しください。

■ 発送 ■
?定形外140円、レターパックライト(430円)


追加のご注文承ります、同梱可能ですが送料が変わる場合が御座います。


入札前に自己紹介の注意事項をご一読ください
 出品題名の最初に●▲■◆と表記されているものとそうでないものにつきましては
 取引連絡(luò)&発送作業(yè)をする者が違うため基本同梱などはできません、
 なので同時落札していただいても別々のお取引とさせていただきます、
 予めご理解ご了承願います。

このDCノイズフィルターは、オーディオ?マニア向けの趣味用のアイテムです。本機の使用によるいかなる損害も補償いたしません。

<コモンモードチョークコイルはコモンモード電流にだけ働くノイズフィルタ>
コモンモードチョークコイルは、上記のコモンモードとディファレンシャルモードという伝導(dǎo)モードでノイズと信號を區(qū)別するノイズフィルタです。一言で言うと、コモンモードにだけ働くフィルタです。
コモンモードチョークコイルの原理図を図3に示します。


emc_111028_en_3.png
図3 コモンモードチョークコイルの動作原理


コモンモードチョークコイルは一つのコア(高周波用の場合はフェライトのコア)に2本の導(dǎo)線を巻いた構(gòu)造となっています。このため、4端子になります。両者の巻き方向は互いに反対方向になっています。このような構(gòu)造のコイルにコモンモードの電流が流れると、それぞれのコイルにおける電磁誘導(dǎo)現(xiàn)象によって磁束が発生しますが、発生した磁束の向きは同じ方向になるためお互いの磁束が強めあってインダクタとしての働きが高まります。一方、このコイルにディファレンシャルモードの電流が流れると、発生した磁束の方向は逆方向になるため磁束が打ち消しあってしまいます。これによってディファレンシャルモードの電流に対しては、インダクタとしての働きがなくなります。このように、コモンモードチョークコイルにおいては、ディファレンシャルモードに対してはインダクタとして働かず、コモンモードに対してだけインダクタとして働くフィルタとなります。