日東ハンドル製のトマリギー 元祖エアロアシストバーのチネリ?スピナッチタイプです1990年代にプロレースでも使用されていましたがUCIに禁止され姿を消しました、DHバーより多くのポジションが取れロングライドに最適です、特にライドで肩コリにより手がシビル方にはポジションの変化により軽減が期待できます。 本來はエアロ?アシストバーですので高速走行のエアロポジションが取れます。このアシストバーに先端にバック固定バンドの通し穴付プレートをネジ止めしロールアップバックホルダーとして使えるバーです。
ハンドルの固定は日東便利アダプターで26.0のクランプ徑エクステンション90mmです、バー左右?便利アダプター2個?ベルト通し金具?取り付けネジ2本のセットです。
寫真に有る固定バンドは付屬しません、ベロクロバンドなど利用して固定バンドの付屬しないバックも固定でき、ハンドルの前方にバック固定されフレームのヘッドに觸れる事を防ぎ、前輪の中心近くにバックを固定しますのでハンドリングにも影響は少ないです。