みんなでつくる総合計畫 高知県佐川町流ソーシャルデザイン チームさかわ/著 筧裕介/監(jiān)修
人口減少時代、全國の地域が最初にするべきことは、住民みんなで未來を描くことだ。高知県佐川町では住民353名、役場のコアメンバー26名、オールメンバー112名が2年を費やして異色の総合計畫を作りあげた。全18回の住民ワークショップ、457個のアイデアから描き出された、25の未來?まちの姿。その実現(xiàn)アクションを完全収録。
目次
《Process》 -2025年を考える- みんなでつくる総合計畫ができるまで
《VISION》-2025年を楽しむ-さかわの楽しみ方2025
《DATA》-みんなでつくる総合計畫の記録-
◆【商品の狀態(tài)】
使用狀況 :中古品として良好な狀態(tài)です。
注意事項 :
素人の保管方法になりますので、ご理解ある方のみご入札ください。
【発送方法】
ネコポスorゆうパケットおてがる版(追跡番號あり?補償なし)です。
防水のためクリアパックに入れて封筒にて発送します。
商品の説明
著者について
著:チームさかわ/「住民一人ひとりの想いや行動を結(jié)集し、“わたしたちのまち?さかわ" をつくる」。そんな想いから生まれた佐川町民13114 人(2015 年現(xiàn)在)をあらわす言葉。
監(jiān)修:筧裕介(かけい?ゆうすけ)/1975年生まれ。一橋大學(xué)社會學(xué)部卒業(yè)。東京大學(xué)大學(xué)院工學(xué)系研究科修了(工學(xué)博士)。2008年 issue+design 設(shè)立。以降、社會課題解決、地域活性化のためのデザイン領(lǐng)域のプロジェクトに取り組む。著書に『地域を変えるデザイン』『ソーシャルデザイン実踐ガイド』『人口減少×デザイン』など。育児?観光?復(fù)興?まちづくり関連のプロジェクトでグッドデザイン賞、カンヌライオンズ(フランス)他、受賞多數(shù)。