アウトドアのイメージも強いカングー2用でブロックタイプのリフトアップキットがオーバーテックから発売です。

対応
カングー2 フェイズ1、フェイズ2、ビボップ、グランカングー(並行)含む

以前からリフトアップサスは社外品がありましたが、乗り心地などは変わってしまう傾向がありそれが合えばよいのですが硬いとか気に入らないと使うのが難しくなってしまうと思います(個人差あるので主観ですが)。

當製品は純正のサスショックをそのままでボディとの間にブロックを裝著して厚み分車高を上げる製品なので、乗り心地を損なうことなく車高アップを楽しめるアイテムです。

フロントは約35mmアップ
純正のスタビライザーの伸び限界値を考えてその手前にセット
またアップにより若干ながらポジキャン化しますので裝著は任意ですがキャンバー補正ボルト付屬します

リアは約40mmアップ
キャンプ道具などの積載による尻下がりを考慮し、若干ながら後ろの方が上がるよう設計しています。

※車高は個體差やレバー比の差もありますので參考までに。。

この組み合わせにより腹下の最低地上高がかなり上がりますので悪路走行時の下面の接觸や擦るリスクが減り、見晴らしも良くなることから運転も楽しくなると思います。

デメリットとしては車高が上がった分、若干橫風を受けやすいこと、物理的に上限のある駐車場など注意が必要などです。

またリフトアップカスタムが流行ってる昨今ですので車検時も死角対策ができてるかという『直前直左』検査が行われる可能性もありますので事前に対策が必い様か確認ください(詳しくはお調(diào)べくださいネ)。

お取り付け作業(yè)はそんなにやりにくい車ではないのでダウンサスなどを取付できるレベルの知識、技術、環(huán)境があれば十分作業(yè)できます。

車両側(cè)のカバーなどの外し方はネットから確認ください。

個人的な主観ではありますがカングーはリフトアップがとても似合う車ですので車高を上げてタイヤも好みのデザインのチョイスでかっこよく乗って頂きたいです。