製品名    COMPAQ Evo D320 ST/CT C1.7
cpu  celeron (1.7GHz)
メモリ  256MB
HDD  20GB
OS  Windows XP home edition sp2

MicrosoftによるWindows XPのサポートは終了しておりますので、使用される場合は完全なる自己責任となります。
下記の通り當方の環(huán)境下で動作確認済みですが、20年以上前のPCですので動作保証は致しません。ノークレーム、ノーリターン、ノーサポート(サポートを要求しないの意)をお約束いただける方のみ入札してください。
匿名の取引を前提に出品しておりますので、かんたん決済の期限內にお支払いされなかった場合は、その時點で「落札者都合」で落札を取り消させていただきます。
お譲りするのは、パソコン本體のみです。モニター、マウス、キーボード、各種外付けケーブル、ACコード等は落札者様がご用意ください。
また、一部の動畫や畫像にモデムが寫り込んでいますが、出品物には含まれません。

20年以上前のパソコンとしては內外観ともにキレイと思います。

●動畫
外観 ←パソコン本體の外観を確認しています。
分解 ←パソコンを分解し個々の部品を確認しています。動畫內のモデムは出品物に含まれません。
電源ユニット內部 ←電源ユニットの內部を確認しています。
システム構成など確認←システム構成確認、ネット接続確認、FDドライブ動作確認、CDドライブ動作確認
ストレステスト ←Prime95によるストレステストを撮影したものです。1時間のテスト映像を8倍速再生しています。
パラレルシリアル動作確認 ←シリアルポート動作確認およびパラレルポート動作確認は、他のXPパソコンとそれぞれクロスケーブルで接続しファイル転送できることを確認しました。パラレルポート間通信では、椅子の畫像を転送しています。シリアルポート間通信では、ラジカセの畫像を転送しています。
AGPバス、PCIバス動作確認 ←テスト用のカードをセットして動作確認しました。

●當方での作業(yè)&確認內容
OSは、Windows XP home edition sp2をクリーンインストールしました。 電話によるライセンス認証済みです。
なお、現(xiàn)在sp2ですが、sp3への変更も可能です。sp3ファイルはHDDに保存してありますので、落札者様が適用してください。
不具合が報告されていたIntel Extreme Graphics ドライバーは、対策後のバージョン6.14.10.4342をインストールしました。
上記動畫の通り、分解清掃しました。
CPUグリスを塗り直しました。
Prime95にて上記動畫の通りCPUに約100%の負荷をかけ1時間ほどテストしましたが、エラーや異常終了もなく安定動作しました。
AGPバスはテスト用のビデオカードを裝著し動作確認したところ、普通に映像出力しました。
PCIバスはテスト用のサウンドカードを裝著し動作確認したところ、3カ所とも普通に音聲信號出力しました。
マザーボード上のボタン電池(CR2032)をmurata製の新品に交換しました。
マザーボード上のFDDコネクタのガイド部にクラックが見られたので、エポキシ系接著剤で補修しました。黒色の樹脂製の部分です。破損していても信號や給電の導通に特段の影響はないと思いますが、念のため補修しました。
電源ユニット內のコンデンサのうち、頭部に僅かな膨らみが見られた一個を新品に交換しました。
背面のシリアルポートとパラレルポートは、上記動畫の通り他のXPパソコンとそれぞれクロスケーブルで接続しファイル転送できることを確認しました。
USBポートは光學マウスを裝著し動作確認したところ、6カ所とも普通に動作しました。
有線LANポートはインターネット接続できることを確認しました。
ps/2ポートは、テスト用のマウス及びキーボードが普通に機能することを確認しました。
フロントパネルのヘッドホンジャック及びオンボードのline-outジャックは音聲信號出力されることを確認しました(同時に複數(shù)のジャックから出力出來るかは確認していません)。
フロントパネルのマイクジャック、オンボードのマイクジャック、オンボードのline-inジャックからの音聲入力が標準ソフトのサウンドレコーダーで録音できることを確認しました(同時に複數(shù)のジャックからの入力を録音出來るかは確認していません)。
フロッピードライブは、テスト用フロッピーに普通に読み書き出來ることを確認しました。
CDドライブは、XPクリーンインストール時にインストールディスクから普通に読み出し出來ることを確認しました。