清涼感のある水指
水指 ガラス(硝子) 義山(ぎやまん) 丸型 真塗蓋 長壽作

水指 ガラス(硝子) 義山(ぎやまん) 丸型 真塗蓋 長壽作


水指(水器)-釜に補(bǔ)給する水や茶碗?茶筌などをすすぐための水を貯えておく器物

爐?風(fēng)爐の火の陽の対して水指の水を陰とします。
臺子皆具の水指は本來唐物に始まり點前作法の変遷とともに皆具からはなれ銅の水指についで南蠻や國焼の備前?信楽?楽焼や京焼などの焼き物が用いられ、さらに木地釣瓶や曲などの新しい素材や形が造られた。



サイズ約直徑19.5×蓋除く高16cm
約蓋含む高さ17.5cm
作者長壽作
素材ガラス
紙箱
  (R6/N304:2-325ブルー山禮大?18700)丸丸大(角四方?44880)