明治元~6年(1868~73)、柳窪新田(現(xiàn)?東京都東久留米市)に出された租稅目録(納稅証明)10點(diǎn)と、他1點(diǎn)。
同地は明治初期に韮山県?品川県?神奈川県と県名が変遷したが、神奈川県令?陸奧宗光、神奈川県権令?大江卓が署名した文書も含まれる。
他1點(diǎn)は明治2年12月、柳窪新田が品川県御役所に宛てた文書2點(diǎn)の下書き。同年11月、品川県の飢饉対策「社倉」政策が施行され、12月から翌年1月、柳窪新田を含む多摩郡12ヶ村が反発?抗議した「御門訴事件」が起こるが、文書2點(diǎn)は社倉についての言及はない。