HONDEX?YAMAHA TD28【専用】のインナーハルキット(振動(dòng)子は付屬しません)

振動(dòng)子の取り付けはスルハルが一番感度がいいですが船底に穴をあけるのは大変で海水と接しているためフジツボやカキがびっしりつきます。 いけすのスカッパー利用でスルハルキットを使えば穴を1つふさぎますので水が循環(huán)せず魚(yú)を長(zhǎng)時(shí)間活かすことはできません。
インナーハルはフジツボもつきませんし取り付け場(chǎng)所次第では高速で走っても魚(yú)探が飛ぶことも抑えられます。
せっかく高額な高性能の魚(yú)探を使っていてもシリコン貼り付けでは減衰力が大きくなり本來(lái)の性能が出せません。
振動(dòng)子の取り付けを【シリコン貼り付け→インナーハル】に変更することで鮮明な畫(huà)像を得ることができますので底質(zhì)や中間層にいる?yún)g體魚(yú)も見(jiàn)極めやすくなり釣果アップにつなげていただきたいと思います。
比較的フラットな船底なら振動(dòng)子から船底間を調(diào)節(jié)済みですのでインナーハルキットに振動(dòng)子を取り付けるだけでOKです。

船は常に橫揺れしていますので船底のわずかな傾斜であればそのまま取り付けを行っても問(wèn)題ありません。それよりシリコン貼り付けによる超音波減衰により魚(yú)がいても鮮明に映らないことのほうが影響が大きいと思います。
比較的フラットな場(chǎng)合はインナーハルキットを取り付けるだけでカット調(diào)整などは不要です。
船底がV底のような傾斜が強(qiáng)い場(chǎng)合は傾斜底用のインナーハルにすることで振動(dòng)子をまっすぐ取り付けることができます。(V底仕様)

★☆V底仕様のインナーハルやフルノ、コーデン、フソー専用インハルキット 
こちらからご覧下さい?



★取り付け簡(jiǎn)単★
【取り付け方法】
①シリコン貼り付けの振動(dòng)子を外す。
②インナーハルキットの外枠をコーキングし固まるまで放置する。
③キットの上蓋に振動(dòng)子を取り付ける。
④固定した外枠にクーラントを入れ振動(dòng)子をつけた上蓋を取り付ける。
⑤クーラントを満タンにするため上蓋についているネジを2か所とも外し1つの穴からクーラントを入れる。
⑥もう一つの穴からあふれたら2か所のネジを締める。
これだけの簡(jiǎn)単取り付けです。


※商品は畫(huà)像2番目になり振動(dòng)子は付屬しません。通常インナーハルキットは1萬(wàn)円近くします。特注インナーハルキットは専用設(shè)計(jì)によりガタツキなく簡(jiǎn)単裝著でき耐候性に優(yōu)れた肉厚の材料、腐食に強(qiáng)いステンレス、肉厚のパッキンで長(zhǎng)期使用いただける仕様となっています。取り付け説明書(shū)も付屬しています。また振動(dòng)子の取り外しに役立つ小物をサービスいたします。迅速に発送いたします。

※激安売切につき返品、キャンセルはお受けできませんのでよろしくお願(yuàn)い致します。
海ものですので細(xì)かいことを気にする方の入札はご遠(yuǎn)慮ください。

※船の艤裝品は一度取り付けたら長(zhǎng)く使うものです。船も所有しておらず塩害のこともわからず見(jiàn)よう見(jiàn)まねの工作で猿真似をする出品者がいますのでご注意ください。