1980.5 No.375 草津?桜井?和歌山線電化記念
■カラー頁(yè)
'80上越線の雪
伊予鉄道600形
電化後の倶利伽羅峠
九州のローカル私鉄
■グラフ
C56復(fù)活記念列車
北陸の鉄道シリーズ E10活躍のあと
メトロ開業(yè)80年いまむかし
城北のL電車〔5〕
鉄道フォトギャラリー 「大和路の印象」
73形と脇役豊富の鶴見線
首都圏の配給車オンパレード
〈第22回鉄道寫真コンクール作品(選外)から〉
 八ヶ岳遠(yuǎn)望
 葵祭と市電
 京都市電
 夕陽(yáng)を受けて
 若葉のころ
武庫(kù)川線寸描
鉄道少年団
■本文
今月の話題?京阪電鉄いたずらで大事故
草津線?桜井線?和歌山線電化について
草津?桜井?和歌山線(王寺—五條間)電化に伴う輸送改善
北陸の鉄道シリーズ(前)倶利伽羅峠に舊線敷を求めて
和歌山線の今昔
M'etro開業(yè)80年
鉄道エッセイ 石材が開かせた稲田駅
2つのミニケーブルを訪ねて
電気機(jī)関車畑13年の回顧〔9〕
國(guó)鉄急行列車変遷史〔28〕
新?鉄道講座〔26〕
名古屋鉄道特集號(hào)正誤並に補(bǔ)遺表

表紙,背表紙,裏表紙に汚れ,変色,傷,折れ,色褪せ,書き込みなどがあります。
1ページ目の綴じが悪くなっています。
「天」や「小口」に変色やシミがあります。
中身は全體的にきれいなほうかと思います。
ぜひ,お買い求めくださいませ。