ハイブリッド?モニター for HONDA N-VAN e:




HONDA N-VAN e:用車両情報モニターです。

特長
?OBD2に挿すだけ
?電源は自動でON-OFF(暗電流少なくシガー電源不要)
?レーダー等併用未確認(たぶんOK)
?13通りの車両情報が得られます
?多彩なオプション選択が可能

表示項目は以下の13項目です。
?SOC
?12Vバッテリー電圧
?SOH(バッテリー劣化度%)
?バッテリ電流
?バッテリー溫度、最高最低溫度差
?ブレーキ油圧
?12Vバッテリー低電圧表示(11V未満で點滅します)
?ブレーキランプ點燈表示ランプ(メーターのシンプルで表示するものと同じ)
サブ畫面
?モータ回転數(shù)
?モータトルク
?電池セル最高電圧
?電池セル最低電圧

取説ではモニターの使い方、高効率走行のコツも載せており、有効活用で
N-VAN e:の潛在性能を十分に引き出すことが容易になります。
ホンダN-VAN e:では、SOC、電池溫度とかバー表示で數(shù)字がありません。
ぼんやりしていた必須情報が、ハイブリッドモニターではっきりとわかり、
楽に精度よく高効率走行ができるようになります。
もともとBEVは何も意識しなくても走行コストは安いのですが、
やはり中身、しくみを理解してさらにそれを生かした高効率走行ができると
BEV所有の満足度倍増すること請け合いです。

今回ホンダのBEVに初めて乗りました。
Bレンジが減速度が大きいレンジになるのですが、
日産方式だとワンペダル(ステップ)とBレンジが分かれているのですが
ホンダはどうなん?と思いましたがBレンジで油圧ブレーキがかかってました。
Bレンジ、いいんですけどブレーキかかってるのはうーん、なんですが
モニターの「ブレーキ油圧」表示でお悩み解消できます。
ブレーキ油圧表示が何かといいますと、フットブレーキの
踏力(マスターシリンダー油圧)を表示しているのでなく、
ホイールシリンダ油圧(タイヤ側(cè))を表示しています。
電動車で回生協(xié)調(diào)している車はフットブレーキ踏力と
ホイールシリンダ油圧は比例していません。
ホイールシリンダがブレーキを動かしている力が
回生回収できていないブレーキ力になります。
要するに、Bレンジで走行して減速時にアクセル全OFFでなくて、
アクセルチョイ踏みにしてブレーキ油圧ゼロを狙えば、大きい減速度+高効率が
両立できるわけです。Bレンジ好きなんだけど電費悪い気がする???
という方はモニターで電費向上するかもしれません。

価格ですが、1枚目の寫真のもの(基本品)は8200円です。
他に下記オプションを選択できます。

?スマホスタンド(ウインドーに吸盤でつけるタイプです) 300円
?分岐ケーブル(レーダー等との併用にご使用下さい) 1300円
?小型化(105×70×35が90×45×25(mm)となります、2枚目寫真) 5000円
?有機EL化(サングラス著用時、視認性が大幅改善します、2枚目寫真)3500円
有機ELの文字色は白のみですが緑も在庫限りあります
注意點ですが、分岐ケーブルは當社の橫出しタイプは
普通にささりません。OBD2の脇のでっばりを押して金屬枠から外して
ぶらぶらにするとささります。

送料は一律400円となります。
落札→送り先等入力、希望オプションを取引ナビで連絡(luò)→
出品者側(cè)で送料入力→かんたん決済実施→商品発送の流れになります。

お気に召さない場合等、返品OKですが、一週間以內(nèi)でお願いいたします。

最初のうちは納期一週間程度です。
小型化の畫面パネルを「BEV Monitor」にする予定です(一か月位かかります)

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.113.001.001