






★商品狀態(tài)について★
ユーズド商品です。
無(wú)疵で使用感のない綺麗な狀態(tài)の商品です。
目立つものではございませんが黒の點(diǎn)のようなものがございます(寫(xiě)真7枚目)
畫(huà)像にてご確認(rèn)ください。
初代 和田桐山作の杓立の作品です。
四代桐山の識(shí)箱入りです。
上作の杓立のみをお探しの方にとてもおすすめです。
共箱、共布、四代の経歴書(shū)付きでの販売です。
共箱は四方桟蓋の上質(zhì)な箱です。
★寸法★
高さ 20.5cm
徑 10cm
●初代 和田桐山
1887年?1967年 正兄(まさえ)
明治20年1月9日 祖、和田九十郎正隆の次男として生れる。
明治43年 尼崎町別所(現(xiàn) 尼崎市東桜木町)に窯を築き、尼崎の古名?琴浦から「琴浦窯」と名付け、號(hào)を「桐山」とする。
大正12年3月 現(xiàn)在地の尼崎市東桜木町に五つ袋の登り窯を築く。
昭和42年 沒(méi)。