「労働者賛歌 ウォバッシュの誇り」

1910年代初頭、アメリカの鉄道員や労働者を支えたウォバッシュストライプ。
現存數が極めて少ない幻のワークコートを、ヘッドライトが忠実に復刻。

當時の資料を基に細部を再検証し、ディテールをアップデート。
100年以上の時を超えて、ワークウェアの原點が再び息づきます。


「殘り1枚。XLで蘇るワークウェアの魂?!?BR><サイズ42(XL) 肩幅51.5cm前後、身幅62.0cm前後、著丈77.0cm前後、袖丈67.5cm前後>
素材の特性や仕上げの方法によって、各所の寸法には若干の個體差が生じます。

Lot No. HD15304 / HEADLIGHT 9oz. WABASH STRIPE WORK COAT
1912~13年頃にヘッドライトから製造されていた、ヴィンテージではほとんど現存しないウォバッシュストライプアイテム。2013年に100周年という節(jié)目で初めて復刻して以來10年ぶりのリリースとなり、再復刻にあたって資料を再検証しマイナーチェンジやアップデートを行なっている。

型は臺襟の付かない仕様やAラインを帯びたシルエットにサックコートの名殘が感じられるワークコートタイプ。特殊ミシンが採用される前の年代のモデルのため、鳩目穴のボタンホールやバータックはまだ使用されておらず、ポケット付けはダブルステッチだが1本針ミシンを2回かけて付けられている。フロントのチェンジボタンは今回新たに金型から作製しており、襟元と袖口は2つずつある菊穴で調整可能。同じ生地を使用したオーバーオールやワークパンツも展開。

<ブランド>
HEADLIGHT(ヘッドライト)
1900年代初頭からスタートし、1960年代まで存在したラーンドカーター社のブランド。當時としては珍しく、織布から縫製まで自社で一貫生産していたことから製品に対するこだわりが伺える。ラベルやフラッシャーのトレードマークが表す通り、鉄道員や機関士に好まれ供給されていた?,F在でもコレクターの間で人気が高く、入手困難とされる希少なアイテムを現代に蘇らせる。

<素材>
コットン100%

<色>
ネイビー
お使いの端末の設定や環(huán)境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます

<コンディション>
新品です。

東洋エンタープライズ
MADE IN JAPAN