本物!! ポルシェ911 Fuchs RSRホイール,15x9J 2本 超希少品!!(1973年7月製造品) 純正RSRパーツはものすごい勢(shì)いで値段が上がってきてます!!普通に市場(chǎng)に出てくるのはこの先はないかもしれません!! 特にデイトスタンプの左右揃っている9jはもう出てこないと思いますよ!よろしくお願(yuàn)い致します!!
----------------------------------------------------------------------------------

本物!!ポルシェRSRホイール,15x9J,希少品!!
-----------------------------------------------------------
ナローRSルックから外した物です。本物です。
このRSRフックスホイールはよく「ニコイチ」の物とか多いですがこちらは本物ですよ!!
デイトスタンプが「773」とありますので73年7月製造品です。
(74年カレラ3.0の物の可能性もありますが、74カレラについているものの多くは74年のスタンプが多いことと、
アメリカとかで出ているRSR original fuchsも73のスタンプです。)
リップの黒色部がすこしはがれているところもあり、そこからも後から黒に塗裝した物と思われます。
もちろん年式にこだわらない方には今でも新品のホイールが手に入るそうですが、
「重量とか材質(zhì)が違う」とかの記事もあります。
程度の方は、表側(cè)片方はリム部が磨いてありますが、もう一方はそのままで多少のブツブツが見(jiàn)られます。(アルミ腐食?)
裏側(cè)はなんにもさわっていないので汚いですが、クリーナーできれいにしてあげてください(パーツナンバーが消えてしまいそうで觸っていないです。)
200km以上だして走っていた物なので使用には問(wèn)題ありません。
こちらのホイール、めちゃくちゃ軽いですよ!!
よろしくお願(yuàn)いします。


アメリカとかでもまず出てこないですよ!!出てきても新型の再生産品とかばっかりです。
たまーに見(jiàn)かけますが9J,11Jのセットで200萬(wàn)位してます。


片方のリム部が磨かれていないほうのホイール表面にあるブツブツはクリーナーなどで磨けば取れるそうです。
また、そうすることで強(qiáng)度が上がるそうです。
(ご丁寧にアドバイスをいただきました。勉強(qiáng)になりました。ありがとうございました!!)
ほかの寫(xiě)真のリクエストがありましたらbxp01202@yahoo.co.jpまでよろしくお願(yuàn)いいたします。


RSRのオリジナルカラーに戻したい、との質(zhì)問(wèn)を頂きました。
デイトスタンプが確かですので私もそう考えてましたが、そのままの方が味があってよいのでは?との意見(jiàn)もあります。
オリジナルカラーに(リフィニッシュ)するときは、業(yè)者を選らばないといけません。(アメリカのアーニーズとか)
これが本物で、どのような作業(yè)をした、とかの証明書(shū)みたいなのをくれますよ。
そうでないと逆に価値が下がってしまいます!!

parts number : 911.361.020.03