初期型、日本製 WINGED WHEEL(別所ランプ)No.350 ハリケーンランタン

初期型青色ですが、塗裝がはがしてあります
バーナー取付け部等に青色が殘っています

馬車の時代から在る、ダッシュボードに取り付けるダッシュ?ランタンの形をしています
メーカー製なのか個人的に製作した物か?メーカー試作品なのか?資料が無いので判りません
個人的な感想は、なかなか手の込んだ造りです

後ろのクリップの部分はアルミ製で、リフレクターの役目もしています
アルミ部分は磨いてあります

経年による錆?汚れ?スレ?キズがあります

グローブのエッジにチップがあります


WINGED WHEEL No.350は200臺以上集めましたが、ダッシュ?ランタンはこれ1臺しか見たことがありません
コレクター向きの個體だと思います

ご入札の際は、よく寫真ご覧になってご判斷下さい

可燃物を使う古い道具です、燈油ランタンを使用経験のある方向けです
実際に使用する際には、補修?細かい調整が必要になる場合があります

大きさは持ち手を含まず、高さ約19cm



*****WINGED WHEEL No. 350 の最初期型等、の分類?語句は個人的な見解です*****

◎ 最初期型???凝った引き上げ桿(かん)、補強タンク底、同色ハンドル、チムニー廻りに丸小穴

◎ 初期型???引き上げ桿が簡易型に、プレーンなタンク底、他は最初期型に準ずる

◎ 中期型???無塗裝ハンドル、他は初期型に準ずる

◎ 後期1型???ホットパイプに付くグローブ支持金具が簡易型に、チムニー廻りの丸穴が無くなる、他は中期型に準ずる

◎後期2型???グローブプレートが簡易型になる、この型までタンクのNo.の文字プレスが舊ロゴ(o小文字)、他は後期1型に準ずる

◎ 最終型???タンクのNO.の文字プレスが新ロゴ(O大文字)、他は後期2型に準ずる


以上、あくまでも出品者の個人的な見解による分類です、メーカーのアナウンスとは一切関係ありません