JK12

JK12


※ご落札前に必ず自己紹介欄を一読下さい

大正~昭和初期頃のマント
日本におけるマントの歴史は割と古く、時代劇でしばし目にする道中合羽など代表的なマントの類いでしょう
西洋の文化が流入した明治時代、軍や警察、消防などの防寒用として採用され、そして和服洋服どちらでも合うことから一般の人々にも重寶された、和洋折衷ベストコンビネーションの一つです
やや柔らかめのウールにシルクの細(xì)畝襟仕立て
膝位置まで覆うマント獨特のフォルムは神秘的で、そしてエレガントです
日本製
生地 ウール
裏地あり(背抜き)
カラー 黒、襟はこげ茶色

室內(nèi)撮影で暗く寫る場合もあるので、屋外撮影の畫像もご參照下さい

サイズ
平置き実寸
著丈 前92cm~後ろ105cm
肩付近の作りがややコンパクトですので、メンズS~M相當(dāng)かと思います
多少の誤差はご了承下さい
 
コンディション
襟に2mm程度の穴あり
裾付近に薄いシミ(カビ?)が多々あります
畫像のような蟲食いが數(shù)か所あります
首元フックのひっかける方が欠損しております
裏地に破れあり
縮みが出たのでしょうか、左右丈の長さが違います
表地は丈夫ですのでまだまだ著て頂けます
他の畫像にてご確認(rèn)ください
 ↓↓↓
他の畫像

※ご覧頂いている商品の寫真につきましては、できるだけ実物の色に近くなるように努めておりますが、お使いの環(huán)境(モニター、ブラウザ等)の違いにより、色の見え方が実物と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。

時折、質(zhì)問欄より値下げの交渉がありますが、値下げは致しませんので回答は致しかねます
  
ノークレーム、ノーリターンでお願いいたします
中古商品につき、神経質(zhì)な方の落札はお控えください。
土日祝は発送ができませんので予めご了承下さい 

3日以內(nèi)に連絡(luò)が無い場合は落札者都合で削除させていただきます。事情のある方は質(zhì)問欄よりお願いします
最近評価の悪い人による一方的なキャンセル(連絡(luò)が無い)が多いので悪い評価の多い方はこちらの判斷で削除させて頂く場合があります

お盆、年末年始、また長期出張などで不在の時があります。その間の取引連絡(luò)、質(zhì)問等のやり取りができません
不在期間は自己紹介欄にてお知らせいたします