![]() |
人間國寶 井上萬二(作)白磁 陰刻笹彫図輪花菓子器 本人作 菓子鉢 共箱 茶道具 懐石道具 陶磁器 現(xiàn)代工蕓 |
---|
▼作者 |
井上萬二 昭和 4年 佐賀県有田町生まれ 昭和33年 佐賀県展入選入賞、知事賞、美術(shù)協(xié)會賞 その他受賞、県選抜展2回出品 昭和38年 一水會陶蕓部連続入選。一水會賞、會員優(yōu)賞 昭和42年 九州山口陶磁展 文部大臣奨勵賞2回 昭和43年 日本伝統(tǒng)工蕓展入選 日本工蕓會正會員 昭和44年 ペンシルバニア州立大學(xué)美術(shù)學(xué)科で作陶指導(dǎo) ?。?1年まで4回指導(dǎo)渡米) 昭和46年 日本陶蕓展入選 昭和54年 労働大臣表彰 現(xiàn)代の名工} 昭和58年 ニューメキシコ州立大學(xué)美術(shù)學(xué)部で作陶指導(dǎo) ?。?回指導(dǎo)渡米)現(xiàn)在 美術(shù)教育學(xué)部教授 昭和61年 中國景徳鎮(zhèn)友好視察、ヨーロッパ美術(shù)視察 昭和62年 日本伝統(tǒng)工蕓展文部大臣賞受賞、文化庁買上げ 昭和63年 內(nèi)閣大臣と蕓術(shù)を語る會招待 平成 5年 佐賀県県政功労賞 平成 7年 日獨文化交流のためドイツにて個展 重要無形文化財指定(人間國寶) 佐賀新聞文化賞受賞 日本伝統(tǒng)工蕓展監(jiān)査委員 究極の陶蕓 「人間國寶八人展」出展 佐賀新聞文化功労賞 平成 9年 ハンガリーとの文化交流のため「民族博物館」にて個展 國立近代美術(shù)館で作品買上げ 紫綬褒章受章 平成14年 西日本文化賞受賞 平成15年 日本伝統(tǒng)工蕓展審査員、旭日中綬賞受賞 |
▼付屬品 |
共箱 |
▼サイズ |
縦橫:24㎝ 高さ:5.8㎝ |
▼備考 |
人間國寶 井上萬二(作)白磁 陰刻笹彫図輪花菓子器です。 透き通った白磁色が見事で込みに笹が印刻してあります。 口の縁は錆釉が丁寧に施され、輪花の造形が為されております。 高臺內(nèi)に銘あり。 菓子器等、様々な用途でご使用いただけます。 未使用ですのでキズ等なく良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |