■茶道具 抹茶茶碗 木蓮(もくれん)、 京焼 鈴木一點(diǎn)作 | |
分類 | 茶道具 cw-ke-mokuren-iten-r-tm1 ----------------------------------------- 【 木蓮(もくれん) 】 花が紫色であることから、 シモクレン(紫木蓮)の別名もある。 ハネズ、モクレンゲと呼ばれることもある。 昔は「木蘭(もくらん)」と呼ばれていたこともあるが、 これは花がランに似ていることに由來する。 今日では、ランよりもハスの花に似ているとして 「木蓮(もくれん)」と呼ばれるようになった。 ----------------------------------------- 花期は春(4-5月頃)。 花言葉は 「自然への愛」「持続性」。 |
作者 | 鈴木一點(diǎn) |
作者略歴 | 昭和34年 京都に生まれる。 昭和56年 東福窯にて修行を始める。 昭和62年 獨(dú)立。 |
寸法 | 徑12.0cm、 高さ7.8cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞?略歴付。 新品。 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術(shù)工蕓品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創(chuàng)業(yè)1946年 / 茶道具販売 卸売?小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |