


「HD800 HD820 Cascade (LEMO メス) → T1 2nd 3rd MDR-Z7 Z1R 変換ケーブル コンパクト仕上 102SSC 撚り線 八芯 (T3-01 03 HiFiMAN 変更可」になります。(現(xiàn)在こちらの製品は完成品ではなく、新規(guī)作製対応のため5~7日ほどの納期を頂きます)
HD800、HD820、Cascade等の「LEMO風(fēng)コネクタ」ケーブル製品を「3.5mm×2形式」へ変換できます。
「LEMO風(fēng)コネクタ」を採用した製品はとても高品質(zhì)なケーブルが多いですが、他の機(jī)種にはほぼ流用できずその點(diǎn)だけは勿體なく殘念です。
そのため今回多くの「3.5mm×2」対応ヘッドフォンへ使用可能になる変換ケーブルを作製してみました。
(こちら2本1組商品です)
新入荷の「極細(xì)、長段付きプラグ」を使用、こちらメーカーモールド品並にコンパクトなので「3.5mm×2採用機(jī)種」ほぼ全てで使用可能です。
一例として「T1 2nd Generation」「AK T1p」「beyerdynamic Amiron home」「T5p 2nd」「focal elear」「WOOD 01 HA-SW01」「MDR-Z7」「MDR-Z1R」「aventho wired」「FOCAL ELEAR」「FOCAL STELLE」等で使用できます。
更に「コンパクトカバー」を適用して仕上げましたので、全長が約5mmほど短くなり、肩口に當(dāng)りにくくなったのでより使いやすくなりました。
「102SSC:撚り線」を8本使用、編み込み後収縮チューブで被覆補(bǔ)強(qiáng)しています。
こちらは癖感の無い超フラット線材で銅らしく音に暖かみのある傾向で、柔らかさと力強(qiáng)さもあり解像度も結(jié)構(gòu)高いです。
通常市販品と比べると被覆の透明度がかなり高く綺麗なので、編み込み仕様も含め「銅線感」をかなり味わえます。
音質(zhì)だけではなく見た目でも楽しめる新線材で、「銅線八芯」なので特に純銅ケーブルを使用中の方は相性も良い仕上りです、
HD800系統(tǒng)ケーブルはどれもとても高品質(zhì)な製品揃いで、様々に活用しなければ実に勿體ないですので、是非この機(jī)會(huì)にお試し下さい。
ハンダは「KR-19 SH RMA -LFM48-」を採用、
とてもニュートラルな性質(zhì)の製品で、ハンダによる味付けを極力排除した「102SSC線材本來の音質(zhì)」を體験出來ます。
コネクタ間ケーブル長は約50mmです。
コネクタをグルーで補(bǔ)強(qiáng)しています。
カスタマイズ対応も可能で、価格そのままで
?ヘッドホン側(cè)3.5mm3極×2を「T3-01 03、HiFiMANシリーズ、UNCOMMON PDH-1」へ使用可能な極性へ
ヘッドホン側(cè)を「HD700、ULTRASONE Tribute7、PM-1,2用」として「2.5mmモノラルプラグ」
にて提供可能ですので、希望される場(chǎng)合は落札後の取引ナビにてお申し付け下さい。
その他別タイプコネクタで作製希望される場(chǎng)合、質(zhì)問欄から気軽にお問い合わせ頂ければ幸いです。
海外パーツを使用した自作品で、確認(rèn)のために何回か抜き差ししております。神経質(zhì)な方は入札をお控え下さい。
到著時(shí)に商品の不備により音が出ない場(chǎng)合を除いてノークレーム、ノーリターンでお願(yuàn)いします。
発送は「ヤフネコ!ネコポス」を利用します。
評(píng)価の悪い方は予告なく削除する場(chǎng)合がございます。